推しミネラルウォーターはありますか?

何も手を加えていないだ液にデンプンを加えたもの((1)とする)、沸騰させただ液にデンプンを加えたもの((2)とする)、にそれぞれヨウ素液を加えて反応の様子を観察する、という実験を行いました。この実験を行った結果、(1)のヨウ素液は紫色っぽく変化し、(2)のヨウ素液は紺色っぽく変色しました。なぜ、変色したときのヨウ素液の色が違うのか教えてください。
 

A 回答 (2件)

ヨウ素がデンプンと反応して呈色しますよね。


デンプンは唾液で手を加えている可能性があるが、ヨウ素液には何も手を加えていませんね。
ということは、唾液と煮沸した唾液とで、デンプンに対する作用が違ったと考えられますね。

追試をしてみてください。
唾液はご自分のものを、デンプンは片栗粉のうすい水溶液、ヨウ素液はイソジンやヨードチンキを用いればよいでしょう。
唾液をデンプンに加えて時間をおいてからヨウ素液を入れると大きく違うことがわかるでしょう。

さて、デンプンがヨウ素に反応するのですから、デンプンが多ければ多いほど濃い色になると予想できますよね……
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。今度その実験をやってみます。

お礼日時:2005/06/01 15:59

(1)と(2)はどちらの方が濃い色になっているのでしょうか?


この実験のポイントは
*だ液にはアミラーゼと言う酵素が含まれている。
*アミラーゼはデンプンを分解する酵素である。
*しかし、この酵素はあまり温度があがると失活し、デンプンを分解しなくなる。
*ヨウ素デンプン反応とはヨウ素とデンプンの反応である。(溶液中にこの両方が存在しなければ起こらない)
この4つです。
これでもうわかりますよね。

参考URL:http://chem-sai.web.infoseek.co.jp/denpun.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4つの重要ポイントによる回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/06 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報