餃子を食べるとき、何をつけますか?

こんにちは。
いつも勉強させていただいております。
現在まもなく三ヶ月の赤ちゃんのママです。
これまで育児をしてきた中で、疑問に感じたことを
質問させていただきます。

(1)だんだん暑くなってきましたが、昼間の授乳時などに
首のところに汗をかき、あせもができています。
アイスノンなどを使って、首のところを冷やしながら
授乳するなどしていいのでしょうか。
また、そのようなグッツがありますでしょうか。

(2)かなり太目の赤ちゃんなのですが、首がなくなって
しまい、首のしわの間が真っ赤になっています。
「天花粉」をつけてはいますが、かゆそうです。
どんなケアをされていますか。

(3)片方の(右)おっぱいばかり飲むようになりました。
私が右利きで、赤ちゃんの頭が右にくる体位が
楽で、その姿勢ばかりとっていたせいか、
頭が左にくる体位での授乳を嫌がり、今では
左のオッパイは無理やりでないと飲みません。
乳首の形は右の方が短くて飲みにくいのに。
どうやって左右平等に飲ませればいいでしょうか。
溜まり乳で、すこし時間が空いただけで、
岩のようになってしまい、痛くてたまりません

(4)三ヶ月に入り、実家からようやく夫の待つ新居へと帰る
予定です。環境が変わり、赤ちゃんが環境へ
対応できるか、また今まで母と二人三脚でやっていた
育児がひとりになることに不安を抱えています。
ひとりで育児されているお母さんは、赤ちゃんが
泣いていたらどのくらい放っておかれますか。
今は実家の為少しでも泣いたら誰かが抱っこ…という
感じでそれが癖になってしまっています。
ひとりになってからはさすがに今のようにはできないと
思います。
これくらいの月齢から環境が変わった…というような方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスなどお願いいたし
ます。
以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちわ。



(1)についてですが、私は保冷剤は使いませんでした。ただ汗は気になるので、自分でグッズを作りました。
ハンドタオル(1辺30cm位のもの)を2つ折にしてミシンで縫って筒状にします。その両端を1.5cmくらい折って縫い、袋状にします(巾着袋の紐を通すとこみたいに)。そこにゴムを通して出来上がりです。(ゴムを通る穴ができるように最初に縫う時に両端は1cm位縫わずにおきます)これで伝わるかなぁ・・・?
これを腕にはめて授乳します。授乳中に寝てしまって布団に寝かす時も、タオルがずれる・・・ということがないので楽ですよ。

(2)粉は使いませんでした。汗をかいていたらしぼったガーゼで拭いてあげてた位でしょうか。。

(3)お腹のすいている時に苦手な方から飲ませてみたらどうでしょうか。がちがちになっていると赤ちゃんも吸いにくいと思うので、飲ませる前に少しマッサージして乳首をやわらかくしてから飲ませるといいかな、と思います。

(4)1人目の時は泣けば抱っこ・・を繰り返していましたが、2人目はそうはいかないので10分位泣かしてることも普通でしたよ。(上の子のお風呂の時なんか特に)
赤ちゃんのリズムに合わせて、午前中であっても昼寝している間に夕飯のおかずの支度をするとか、時間をずらして生活してました。首がすわってくればおんぶして家事をすることもできるようになりますよ。肩は凝りますが・・。
最初から家事も赤ちゃんのお世話もきっちりやろうと思わず、赤ちゃんのお世話メインで、平日は簡単なお掃除と洗濯・炊事位にしておいて、慣れてきたら少しずつ増やしていけばいいと思いますよ。最初に頑張っちゃうとご主人にも期待されちゃうでしょうから、「大変なのよ~」というオーラを出しつつ(笑)手抜きを見逃してもらいましょう。手伝ってもらえればよいですけどね。

あまり気負わず、赤ちゃんとの生活を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
(1)手作りされていたのは、「あーむバンド」のような形でしょうか?かなり不器用ですが、時間があったら作ってみます。
(3)しばらく飲まなくて痛いとき、無理やりコチンコチンのオッパイを含ませるのがいけなかったのでしょうか。
痛みをこらえて少しマッサージして授乳してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 12:44

こんにちは。


現在7ヶ月の新米ママです。
(1)未経験なのでわかりません。。。
(2)うちも、3ヶ月くらいから首がなくなって、垢のような臭い匂いがする上に、結構赤くなってました。そこで、なるべくスタイが首の肉と肉の間に入るように付けていました。あと、気が付いたら、ぬれたガーゼで拭いてあげました。あと2ヶ月もすれば、お肉も取れてすっきりしますよ!
(3)無理にでも飲ませたほうがいいと思いますよ。張ってしまうのであれば、氷で冷やしましょう。片方ばかり飲ませていると、卒乳後、おっぱいの大きさが変わると聞いたことがあります。
(4)私も実家でほとんど母任せでした。自宅に戻るのはかなり不安でしたが、なんとかなっています!旦那さんにも協力してもらってくださいね!3ヶ月くらいだと、まだあんまり環境の変化等は分からないみたいです。うちは、5ヶ月を過ぎたあたりから人見知りや、環境の変化で泣いたりするようになりました。

お互い子育てがんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(2)首…そうですとってもくさいんです。濡れガーゼがやはり一番いいのですね。これから毎日欠かさずやってみます。
(3)オッパイの形…よく聞きますよね、このままではすごい差になりそう…頑張って飲ませる努力を続けます!
(4)環境の変化…少なそうで良かったです。

育児はほんとに大変ですよね、でも楽しい!
この気持ちを忘れずに楽しんでやっていきたいって思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 12:47

はじめまして。

1歳4ヶ月の男の子のママしています。(1)下の参考URLのグッズはいかがでしょうか?
小さいポケットに保冷材を入れられて冷やしすぎることなく授乳ができますよ。ゴムにママの腕を通して使います。

(2)粉は他の方の回答にもあるように うちの子がかかってる小児科の先生いわくあまりお勧めできない感じだったですよ。

まず 特にこれからはクーラーや除湿機で赤ちゃんの適温環境を作る事が肝心ですよね。
それでも肉ににうもれた皮膚のしわは 特にこれからの季節ずっと汗ばんだ状態になりがちなので、
ガーゼを濡らして塩分もしっかりオフしてあげれば問題ないと思いますけど、その赤みが明らかに まけているものであるなら小児科受診をお勧めします。新居の小児科開拓を兼ね でかけてみるとよいでしょう。
かぶれていたら アンダームという全身用軟膏(湿疹にも可)それか皮膚の保護にワセリンあたりくれると思います。もってるとのちのち便利ですし・・
(3)赤ちゃんが程よくおなかすいている時(すき過ぎると返って逆効果かも?)に、左からあげるか、
それでも無理なら搾乳して哺乳瓶ですね♪
(4)私は2ヶ月半で実家から自分のうちに帰りました。うちは、泣いたら家事中断でだっこでしたね
。放っておいたら余計火の付いたように泣かれて後に不機嫌をひきずられましたので・・
赤ちゃんの寝るリズムにあわせて家事をしていましたが、ずっと寝ているわけではないので、泣きそうになる前に中断してあやして。の繰り返しで風船ゲーム(風船がわれる前に風船に戻るゲーム)をいつも思いだしていました。家事と育児とで時間もめいいっぱいで ひとりの時は自分の食事は立って
食べてた記憶が(苦笑)。。ご参考まで・・

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/babygoose/508296/508851/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
URL見ました!!かわいいですね!!!
是非ゲットして真夏の授乳に備えます!
首の赤みですが、かなりかゆそうな感じです。
小児科開拓は大切ですよね、一度先生に診ていただこうと思います。
(4)立って食事…!!!すごいですね、そういう生活が待っているのか…。いやいや、そこを乗り切ってこそ…ですよね、頑張ります(汗

お礼日時:2005/06/02 12:36

こんにちは、もうすぐ4ヶ月の男の子のママです。


授乳が暑い季節ですね。

1)アイスノンは使わないです。
私は腕と子供の首でガーゼをはさんで授乳します。
上の子のときはもっと暑くなると、扇風機をつかっていました。
強い風が直接当たらないようにしますが。

2)粉は上の子のときは余計にひどくなってしまったので、使っていません。
今はぬらしたガーゼで昼間に1,2度体の汗を拭いています。
もう少し暑くなったら、上の子の時のように、ベビーバスにおすわりさせて、水浴びさせると思います。

3)片方しかのまないのであれば、授乳直後から痛いですよね。
哺乳瓶が使えるなら搾乳してのませてみてはいかがでしょうか?

4)2人目なので今回は退院直後から自宅に戻っています。
でも、泣いたら抱きますよ。
おむつ、授乳、げっぷが出そうは、またせずに抱きます。
眠いなどは忙しければちょっと待たせたりするかな?
神経質にならず、抱いてあげたいな、と思ったら抱いてあげればいいと思いますよ。
夜9時くらいに寝るまでとっても忙しいけど、でも家事もなんとかなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
(1)アイスノンなどあまりよくないのですね。扇風機がうちにはないので早速買います。やはり赤ちゃんの敏感な肌を考えると冷やしすぎは怖いでしね。
(2)水あび!?0才からされていましたか?真夏になれば気持ちいいでしょうね。夏にチャレンジしてみます。
(3)まだ搾乳をしたことがありません。痛いので。
片方からはタオルがびっしょりになるくらいおっぱいが漏れています。あんまり好き嫌いがひどい場合は、こぼれたお乳をしっかりキャッチして哺乳瓶に入れ、少ないようなら絞ってみて、哺乳瓶で飲ませてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 12:16

こんにちは。

うちの子が3ヶ月頃のことを思い出しました。
3ヶ月経つと一山超えたって感じで少し楽になりませんか?

(1)アイスノンなどは冷えすぎてしまいそうなので
タオルやガーゼを挟んでこまめに汗を拭いてあげるのが一番だと思います。
首の後ろに挟むためのガーゼも売ってますが、普通のものでも十分だと思います。

(2)首のしわも(1)と同じ汗が原因なので乾燥させるといいのでは?
普通の天花粉は赤ちゃんが粉を吸ってしまうからか使わない方が良いと
いう話も聞きます。赤ちゃん用の固形になっているものなら安心ですね。
また小児科か皮膚科で見てもらうと薬を出してもらえていいですよ。
私や友人は「アンダーム」という薬をもらいましたが、この薬は
あせもにもオムツかぶれにも効くあまり強くない薬なので重宝しました。

(3)についてはフットボール抱きというのをご存知ですか?
頭を右にしたまま小脇に抱えるようにして左を飲ませるのです。
ソファーなどに座りクッションを使うとうまくいくと思います。
私はU字型の授乳クッションを使っていましたが乗せたまま
横にずらして反対のおっぱいを飲ませることができて便利でした。

(4)については今まで恵まれていたので不安があるとは思いますが
ほぼ一人で子育てをしているお母さんは多いですよ。
我が家は1ヶ月から自宅へ戻り、夫が忙しくほとんど一人で面倒をみました。
その代わり家事は大雑把で掃除は適当でした。
どうしても手が離せない場合というのは意外と少ないので泣かせっぱなしは
そんなにないと思いますよ。
案ずるより産むが易しです。がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
(2)天花粉の固形のものがあるのですね。探してみます。また、「アンダーム」是非試してみたいです。

(3)フットボール抱き!知っています。
こつがわからず全然していませんが…。そうですね、
そのまま横にずらせばいいのですから、うまくいくかもしれません!是非試してみます!
U字型も買っていないのですが、便利そうなので是非買ってみます!
ありがとうございました。頑張ります!

お礼日時:2005/06/02 12:09

(1)お母さんの首にアイスノンなら全然問題ないと思いますが、あかちゃんの首じゃないですよね。


冷房や扇風機では足りないですか?確かに新生児なので、冷房のつけすぎはよくないですが。
授乳後にシャワーや濡れタオルで拭くくらいはいかがでしょうか?

(2)粉類は、皮膚呼吸を妨げるのでよくないそうです。あくまでも水洗いがお勧めです。赤ちゃんのシャワーでもよいし、脱脂綿やパフに水をつけて拭いてあげるだけでもよいです。私のところも2人夏生まれですが、うんちも含めて1日に何度もシャワーしていました。

(3)岩のようになると、赤ちゃんも飲みにくいですよね。私の場合、専門家(桶谷母乳相談)にみてもらいました)。マッサージしてもあらった後、あかちゃんに飲ませる練習まで指導してもらいました。

(4)1人目は泣くたびに対処してましたよ。ただ、泣く理由は3ヶ月なら ・排泄・お腹すいた・どこか痛い だけなので、抱っこはその場しのぎにすぎません。お母さんならば、きちんと対処できるので、すぐ泣き止むのではないでしょうか。この子は男の子で、こちらが対応するまで永遠に大声で泣くので、無視などできませんでした。2人目は、女の子で、泣き方が弱かったせいもあり、無視することも多々あり(^^; そのせいか、4歳になっても、親の関心を引きたがる行為が激しいです。小さいとき、きちんと対処してあげればよかったと、今頃反省しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

(2)天花粉はよくないのですね。全然知らず、
ほとんど全身つけていました。
これからはなるべく使用しないようにしたいと思います。
(3)母乳相談!是非行ってみたいと思っています。
帰ったらいい専門家を探したいと思います。
(4)出来る限り抱っこしてあげるべきなのかな~と
思いました。しばらくは仕事もしないし、子供中心
ですので、無理をしない程度に子供に接していきたいです。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報