アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古事記と日本書記について簡単に教えてください

A 回答 (5件)

 こんばんは。



 両方とも,天皇を中心とした日本の歴史書です。

 古事記は,太安万侶によって献上された,日本最古の歴史書ですが,正史(公式の歴史書)ではありません。
 一方,日本書記は,日本における最古の正史の歴史書と言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良く分かりました
これから少しずつ調べます
有難うございます

お礼日時:2005/06/04 21:55

 日本書紀は成立当初から、正史(国家として正式な歴史書)として位置づけられ、公のものとして多くの人が読むことが出来ました。


 それに対し、古事記は天皇に献上されたもので、宮中深く秘蔵され、長くその存在が知られていませんでした。(平安時代まで?)

 今読めば、日本書紀と大筋では似たようなことが書いてありますが、献上当時は有力豪族の神経を苛立たせるような表現と感じられたのかもしれません。
(日本書紀では同じ部分について、複数の説が記述されているのに対し、古事記は一つのストーリーとなっています。古事記に記載されていない事項を、氏族の歴史として伝えている有力豪族があったとしたら、日本書紀のように、説の一つとしてでも記載されている方が好ましいと感じると思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全体像がつかめてうれしくなりました
少しずつ読んでいこうと思います
有難うございます

お礼日時:2005/06/05 22:06

どちらも8世紀に作られた日本人による日本の歴史書です。


古事記は西暦712年に作られたといわれています。
天地開闢とともに神々が生まれた話に始まり、英雄の冒険など、神話からはじまり、第33代の天皇までの出来事が書かれています。

日本書紀も同じ頃(720年)に完成した歴史書です。古事記と違い、国家事業として作られました。したがって、天皇家の歴史書ともいえるでしょう。

なお、歴史書自体は、ほかにも(例えば620年頃に聖徳太子がまとめたもの等も)もっと古い時代にあったことがわかっていますが、火事で焼けたりしたため、これらが現存している歴史書としては一番古いということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたかった違いが分かりました
有難うございます

お礼日時:2005/06/05 22:00

簡単に教えられない、膨大なテーマのむずかしい質問ですよ。



どれほどすさまじい質問をしているのか
ご本人はわかっていないのですね。

簡単に・・知りたい程度なら
自分でまずちょびっと調べて、
その上で質問の要旨をまとめてから
質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくそのとうりです
有難うございます

お礼日時:2005/06/04 21:49

ここらの説明でいかがでしょうか。



wikipedia 古事記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BA%8B% …

wikipedia 日本書紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます私にはちよっと難しいです

お礼日時:2005/06/04 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!