プロが教えるわが家の防犯対策術!

すいませんがよろしくお願いします。外国論文中に測定装置としてでてきていますが、しらべてみるとどうも物理学分野で主に使用されているみたいです。ちなみにこの文献では化学(高分子)分野でしようされています。

A 回答 (1件)

物理学では素粒子実験などで粒子の(運動)エネルギーを


測定するために用いられています。

具体的には、CsI等の結晶中を粒子が通過するときに
結晶中の軌道電子が励起されます。
この電子が元の状態に戻るときに発光するので
それを(かすかな光でも増幅して見ることが出来る)光電子増倍管というもの
を使ってエネルギーを測定するというものです。

Central というのは、実験の都合上それを検出器の真ん中に置いているからです。
あまり時間がなく良いページを探せなかったので、すみませんが
シンチレーター、液体アルゴン、NaI等の単語で検索してみて下さい。

質問にあるように化学分野での使い方についてはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!