dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の上司からセクハラに遭っています。
社内に相談できる人もいなく、また、セクハラの事を話すと自分が居ずらくなると思い、他にやりたい事があると理由で退職することになりました。
こういった場合、職安にはセクハラが原因で辞めたと話したら、会社都合になり失業保険を3ヶ月待たなくても、
受け取ることができるのでしょうか?
もし、セクハラが原因ということを言ったら、
確認の連絡など会社にいったりするものなのでしょか??
教えてください。

A 回答 (5件)

視点を変えて見ましょう。


自己都合でも給付制限がかからなければ良いのですね?
思いつく限りの方法は2種類、
1、職業訓練の受講指示を貰う
事前に訓練を受けたいので辞めたいと職安に相談して受験をし晴れて合格し退職すれば、雇用保険基本給付金、通所手当、受講手当を受給しながら訓練を受けられます。

2、会社に知られずセクハラを証明する方法
精神科もしくは心療内科に行き、セクハラのストレスによって、生理不順になった、夜眠れない、排泄の調子が悪い等、適当な理由をつけ受診してください。
その後、労基署に行きセクハラで通院していて何処までそういった行為に対し保障があるのか等を相談します。
そして職安に行き、“セクハラが原因で通院している”や“労基署で相談している”といったことを説明し、もう堪えられないので辞めざる終えない状況であると相談してください。
それらを行なってから退職すれば、大体自己都合でもやむを得ない事情による退職になり給付制限はつかないと思います。
ようはそれが原因であるという事実と証明を作れば良いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
2つの方法があるんですね。
さっそく教えて下さった方法でやってみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/07 10:11

会社には確認がいきますね。

会社以外確認のとれるところはないですから。
確たる証拠ですが、ハローワークの個別の判断になりますので同僚の証言などでも有効ですが。
    • good
    • 0

セクハラが原因でも、そのせいで会社を解雇されたり、セクハラの相手にセクハラを認めさせて、それを理由にやめざるを得ないほど精神的に追い込まれたなどの確たる証拠(証明)がなければ無理でしょうね。


確かに本人からすればそれが理由でも、口で言ったことがそのまままかり通ってしまえば、役所が役所である意味がありません。みんな適当な理由をつけてもらえるようになってしまいます。
自己都合になりますね、この場合。
    • good
    • 1

他の人に明らかにセクハラがあったと証明できるものなどがないとどうしようもできません。


逆にそれがあれば裁判など起こせばお金が貰えます。
    • good
    • 0

セクハラがあったとする客観的材料がなければ自己都合になるでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!