アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古い名簿を元に、岩手県の方に電話をかける必要が出てきました(仕事です)。
昭和51年に記入されたデータなのですが、市外局番が6桁、続く局番が2桁で、8桁になっています。
ふつう電話番号は10桁が多いと思うのですが、市外局番の桁数が現在の4桁になるまで、またはかつて8桁だった電話番号が10桁になるまでに、何らかのルールがあったのではないかと思います(たとえば、最後の2桁の前に0が2つつくとか)。
自宅や会社の電話番号等で同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらその時の状況などお知らせください。

A 回答 (2件)

昭和51年で、番号桁数が計8桁ですか?



まだ、地方の電話は自動交換でなくて、手動で交換する所もあった頃かと思います(記憶が定かでない)

もし手動交換なら、自動式に変わる時に、大幅な番号に変わって、今の10桁になったと思います。
(まだ、箱根あたりには自動になっていても9桁の地方があったと思います)

また、昭和51年当時の市町村名は、現在は合併によって変わっているのではないかと・・・・

回答になっていなくて、すみません。

参考URLは、10年ほど前から来年の番号変更予定です。
この変更の方法が、質問者さんの「ルールの一つ」です。
この変更方法は、その番号のエリア内では大々的に周知しますね。
その該当の番号以外のエリアや、携帯電話からでは、10桁の数字の並びは同じですから、意識せず番号押しています。
数字の並びが変わる・桁が変更になる等の場合は、旧番号に電話すると、新しい局番の音声案内テープが入ります。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_numbe …

次のURLは、現在の市町村名(合併による変更修正をされているようです)と、市外局番との対比です。
参考になれば、幸いです。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_numbe …

参考URL:http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_numbe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
この件は結局電話ではなく、手紙で連絡を取ることにいたしましたが、いろいろと参考になりました。
感謝いたします。

お礼日時:2005/06/08 16:47

旧番号だと0123456局22番なんて番号があります。

この場合ダイヤル直通電話はかけられず電話交換手経由での市外電話をかける必要があった様です。
ダイヤル直通化するときに市内局番頭に00を付けて10桁化した様です。(以前の番号と現番号からの推測)

現在電話番号が9桁なのは知っている限り箱根地区0460局と岐阜県旧上宝村周辺0578局だけのはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
この件は結局電話ではなく、手紙で連絡を取ることにいたしましたが、いろいろと参考になりました。
感謝いたします。

お礼日時:2005/06/08 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!