dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えてください。
pioneerのプラズマディスプレイ(PDP-503HD)を
パソコンのディスプレイとしても利用しているのですが一般のディスプレイドライバでは、1024x768の画面にされてしまい、画面の左右が余ってしまいます。
もし、1280x768とか横長の特殊な表示ができるドライバを使うとか、画面全体を有効利用できる方法があれば是非ご教授いただきたく。どうか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

取扱説明書を見る限り、1280x768に対応してるみたいです。


http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.p …

お使いのPCやVGAの種類,OS等がわからないと何ともいえませんが、
画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタにある、表示できないモードを隠すの
チェックをはずしてみてください。ドライバが対応していれば、選択できるようになる
と思います。
    • good
    • 0

PDP-503HDはXGA(1024*768)までしか、元から対応してませんので無理でしょう。



http://www.pioneer.co.jp/press/release274-j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
縦が768なのはぴったりですが、横は1024より多くいけないかな と思って投稿しました。
あきらめます。

お礼日時:2005/06/08 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!