
こんにちは。
結婚半年目の新米主婦です。
私の旦那の仕事は土木関係で一般でいう「ドカチン」で毎日外で仕事をしています。
お昼にお茶とお弁当を持たせているのですが、ここ最近の暑さで食欲がないみたいみたいです。
この間「冷やし烏龍茶漬け」というお茶漬けの元?みたいなのを買って試しにお弁当に入れてみたら食べやすくて結構気に入っていました。
しかし、毎日お茶漬けでは体力仕事だし、ちょっと心配です。
これからの季節、食中毒などもあるし、かと言って揚げ物ばかりだと食べないし、どのようなお弁当にしたらいいのやら結構悩んでおります。。。
同じ旦那が外仕事の奥さんで「こんなお弁当にしてるよ」等など教えていただければと思います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ランチジャーはお持ちでないでしょうか?
これなら、そうめんや冷やし中華などを持って行けます。
ご飯容器に麺を入れ、スープ容器に氷とダシを入れます。
(ダシ自体を凍らせておけば、より冷たい状態で食べられます)
おかず容器には、そうめんなら、錦糸玉子、ハム、プチトマト、ゆでえびなど。
冷やし中華なら、それに焼き豚のこまかく切ったものなどをプラスしても。
メインがさっぱりなので、おかずに揚げ物を入れても食べれるんじゃないかな?
ランチジャー持ってます!!
ランチジャーって「温かいお弁当」とばかり思ってて冷たい冷麺とかも大丈夫だったんですね(汗)
思いもつきませんでした!!
そうめんや冷やし中華なら朝作っても簡単だし、
ダシを凍らすってのもすごい参考になりました。
ありがとうございます^^
No.4
- 回答日時:
色々な回答が出てますが、やはり力仕事ということなので すっぱいもの(梅干や酢の物など)を入れてあげてください。
すっぱいものに含まれてるクエン酸は疲労を抑える作用があります。あと、豚肉とニンニクとたまねぎを使った料理もお勧めです。豚肉にはビタミンB1が多く含まれており疲労回復に効果的です。にんにくとたまねぎを合わせることでビタミンB1の吸収率を高めます。
愛情たっぷりの美味しいお弁当を作ってあげてくださいね♪
お礼が遅くなってすみません。
やっぱりすっぱい物がいいんですね。
豚肉とニンニクとたまねぎを合わせることでビタミンの吸収率が高いなんて驚きです!
そういう知識がないものでとても参考になりました^^
これからビタミン面の勉強もして美味しいお弁当を作ってあげようと思います。
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
お礼が遅くなってすみません。
こんなサイトがあるんですね。
色々なおかずがあり、とても参考になりました。
ありがとうございます^^
No.1
- 回答日時:
いい奥さんをもって旦那さんはとても幸せ者ですね。
独り者ですが回答させていただきますね♪
ポイントはご飯に味をつけることです。
私が良くやるのは
「カリカリ梅を細かく刻んでご飯に混ぜる」
ですね。
梅干は夏場の疲労回復にもってこいです。
酢飯もお勧めです。
ちょっと手間がかかりますが、味噌をつけた焼きおにぎり(ウェルダンで!)もいいですよ。
お弁当は外へ持ち歩くようでしょうか?
例えばペットボトルのお茶を前の日から凍らせておいて、翌日タオルで包んでお弁当と一緒に保冷バッグに入れると結構いいですよd(^-^)
頑張ってくださいね。。
早速のお返事ありがとうございます。
お弁当は外へ持ち歩いてるみたいです。
ペットボトルとカリカリ梅とても参考になりました!
焼きおにぎりというのもいいですね。
ぜひ明日から作ってみようと思います♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
【非処女を嫁に貰う男は残飯整...
-
昼も夜もお弁当を持たせたいの...
-
敬語表現について、です。
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
三島スカイウォークって そのう...
-
夏、朝作って夕方に食べる物 ...
-
昨日お昼くらいに買ったトンカ...
-
彼氏にお弁当を作って欲しいと...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
お弁当のタブー
-
コンビニやスーパーで夕食とし...
-
サトウのごはんってレンチンし...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
旦那にお弁当を残されたことに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
敬語表現について、です。
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
意味がわかりません
-
ほっともっとの中で何の弁当が...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
お弁当のタブー
-
お弁当に冷食
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
お弁当にポテトサラダやマカロ...
-
あなたは、どこのお弁当屋さん...
-
お弁当に焼肉を入れたいのです...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
夏、朝作って夕方に食べる物 ...
-
胃の調子が悪いときのお弁当の内容
おすすめ情報