A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
#4です。
ええと、これじゃ並べた意味ないですね。「本葛粉で作った餅は『葛餅』です」が抜けてました。
参考URL:http://page.freett.com/hitotoki/wahuu/kuzumoti.htm

No.4
- 回答日時:
………?わらび餅を葛粉で作るのですか……?
店や地域によって違うかもしれないので、違いをちょっと並べておきますね。(解答ではないので参考にはならないかもしれません)
●「本わらび粉」
本当に「何年も経て肥大したわらびの根っこ」をさらしてとったでんぷん。とても高いです。安く売っていたとしても、「そう高級でない本葛粉」よりはるかに高いです。独特の香りと色、よく伸びる粘りがあります。
●「わらび餅粉」
餅に練るなら大量に必要なので、本わらび粉だけだととんでもなく高くつきます。そこで甘薯澱粉やタピオカ澱粉を混ぜて作ったのがこれです。安物ほど本わらび粉の分量は減り、中には甘藷澱粉だけ(安い葛粉とほぼ同じ)というものもあります。
●「本葛粉」
本わらび粉と同様に、年を経た葛の根のさらし粉。
吉野の高級品ともなればわらびとはまた違った香り、ムチッという感じの粘りがあります。わらびと差はあってもどちらが優劣とは言いがたいです。
●安い「葛粉」
固めるだけの作用を持つ甘藷澱粉製がほとんどです。これを「片栗粉」と間違う人もいます。
(ちなみに「本片栗粉」=カタクリの根、「ふつうの片栗粉」=馬鈴薯澱粉、どちらも粘りは少ない)
参考URL:http://www.kokufun.co.jp/warabimochiko.html
No.3
- 回答日時:
安いモノは馬鈴薯デンプンやコーンスターチを使っています。
だから味も違いますが食感がかなり違います。本葛粉の方がしっかりした味・食感です。
ちゃんとした所のわらび餅を食べてしまうと、安いわらび餅はちょっと・・・って感じがしちゃいます。
まぁ、人の好きずきですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 片栗粉などで餅を作りたいのですかどんな種類の餅作れますか?わらび餅なと片栗粉でよく代用して作りますか 2 2022/08/16 06:02
- レシピ・食事 薄力粉でわらび餅は作れますか? 5 2023/08/04 10:37
- レシピ・食事 トッポギ、について トッポギなどの餅で市販の焼き餅みたいに安い物だともち米じゃなくてもち粉を使って作 3 2022/05/03 11:15
- その他(料理・グルメ) わらび餅 透明にしておく方法 形よくする方法を教えてください。 4 2023/05/19 10:13
- その他(料理・グルメ) 餅について 米が苦手での人だと市販の餅でもち米100%よりも安い餅に多くあるもち粉を使った餅の方が好 2 2022/10/15 07:05
- レシピ・食事 焼いたお餅に、きな粉と蜂蜜かけたら美味しいですか? 9 2022/11/24 22:00
- お菓子・スイーツ わらび餅の粉の独特の臭みについて、お伺い申し上げます。 3 2023/06/22 11:38
- 食べ物・食材 きな粉餅。インスタント。 美味しそうですか? 4 2023/01/29 12:55
- お菓子・スイーツ 上新粉と団子粉と餅粉で団子作りたいのですか、作る種類が多く食べきれないので作ったら保存して少しずつだ 1 2022/08/17 05:28
- お菓子・スイーツ 上新粉と上志ん粉 2 2023/03/11 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タピオカ粉は片栗粉とは全然違...
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
女子高生に質問です! 土日と、...
-
クレープに合う飲み物
-
添付の画像のえびせんのカロリ...
-
白玉粉と片栗粉
-
水筒に入れられるお腹にたまる...
-
わらびもち が冷えても白くなら...
-
タピオカに合う飲み物といえば?
-
安いわらび粉とタピオカ粉の違...
-
タピオカの漂白剤について
-
ココナッツミルクが薬くさくか...
-
タピオカをお店で買って1日冷蔵...
-
紅茶やミルクティーなどが苦手...
-
ココナッツミルクを作ると油っ...
-
タピオカ専門店でタピオカ抜き...
-
浮き粉とタピオカ粉との違いは...
-
ココナツミルクの賞味期限
-
一週間ほど前、タピオカ入のミ...
-
タピオカって太りますか?
おすすめ情報