アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今大学の四回生ですが、先日誤って親指にSDS-PAGE用に混ぜた分離用ゲルをかけてしまいました.すぐに水で洗い、続いて石鹸で洗って幸い傷みや皮膚の変化は
なかったのですが、現在指先にアトピー性皮膚炎原因で爪の間の皮が荒れている状態なのですが、正常な肌よりもアクリルアミドなどが吸収されやすいのでしょうか?
あと、現在所属している講座ではアクリルアミドなどを扱う際にも手袋はまったく着用されていません.また、手にアトピーが出て傷になっていることも多いのですが
その手で実験室の台などを拭いた雑巾などを絞ったりしたらなにかしらの薬品が傷口から進入することも考えられるでしょうか?
講座の先生らは大丈夫といいますが、アクリルアミドには発がん性などもあり非常に不安です.
どなたか実際はどうなのか、またはこれから実験するにあたってどう対策すべきかおしえてください.お願いします.

A 回答 (2件)

うちでもゲルを作る際には手袋してません。


重合させたらアクリルアミドの毒性はなくなりますので問題はないと思いますが
傷があるときには十分気をつけるあるいは手袋をするなどの
配慮をした方がいいかもしれませんね
そもそもSDS-PAGEを行われるのであればTEMEDなども毒性が高いですよね
SDSも吸い込むと体に悪影響を及ぼしますし
先生たちが良いといっても自分が危険だと思ったら
気をつければよいのではないでしょうか?
先生たちがそこまで責任を取ってくれるとは思えませんし

私も手に怪我をした時にはほぼ一日中手袋して実験してました
その方が安心できたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます.
ゲルの固まっていない状態では危険だと思っていたのですが
回答を見て安心しました.
確かに手袋をしているほうが傷から薬品が入ることもないだろうし
これからは実験中は手袋を着用して行いたいと思います.
また、実験はよりいっそう注意を払ってやっていかなければならないことを
痛感しました.手袋をつけていようとも油断せず卒研をがんばっていこうと思います.
どうもありがとうございました.

お礼日時:2001/10/09 14:02

アクリルアミドは少々やばい(私は経験ないけど、経験者の話だとピリピリするらしい)けど、文章を拝見する限りでは、ゲルになってからのようなので、「ポリ」アクリルアミドだったら、大丈夫だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます.
ゲルの液体のうちは重合してるとは思えず
非常に心配だったのですが安心しました
とにかく実験は注意してやるよう心がけます。

お礼日時:2001/10/09 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!