dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社の社員の配偶者が借金をして、会社に借金の取立て電話がかかってきます。実際に社員なのは旦那の方で、妻ではありません。社員の旦那はほとんど会社にはいません。それでも「本当はいるんだろ!」などとチンピラみたいな連中から電話が多くかかってくるので、対応している私はストレスが溜まります。なんとかこういう電話をかけさせない方法はないものでしょうか?ちなみに、その社員の妻は、先月、自己破産しています。以前から、個人名を名乗って電話はかかってきたのですが、丁度、その先月くらいからチンピラのような輩からの電話がかかってきます。良い撃退方法ございますか?教えてください。

A 回答 (4件)

>>今日、警察に相談したところ、実際に会社まで取り立てにくれば逮捕できるが、電話ではそれは難しい・・・と歯切れの悪い回答でした。



 私は法律の専門家ではないので詳しくはわかりませんけど、こういった電話が会社に頻繁にかかってくれば業務妨害にならないんですかね?でもこの場合だと民事事件になってしまって、民事不介入でなおさら警察も動かなくなるのかな?

 警察が動いてくれないのであれば、かかってこなくなるような工夫が必要ですね。各種電話サービスの利用やNo.3の方の「退職」も良い方法だと思います。

 事を大きくしてしまう可能性がありますので、間違っても相手を刺激しないようにしましょう。

 大変だとは思いますが、一日も早く問題が解決されることを心より願っております。

この回答への補足

ありがとうございます。警察はまったくあてにならないのだなと思いました。経験者の方からのご意見もぜひ聞きたいです

補足日時:2005/06/22 07:30
    • good
    • 1

間違いなくやみ金です。


相手に何を言っても駄目です。
確かに通話録音は有効ですがただ録音をしただけでは全く解決はしません。会話の中で相手が特定できない限り録音も無駄なのです。
相手が何回もかけてこない方法は本人が何日付けで退職したと言います。
電話に出る人は必ず同じ事をいうことです。
相手も退職した会社には何回電話しても無駄な事なので架けてこなくなるのです。
この案はどうでしょうか。
    • good
    • 1

 文面から察するに、おそらくヤミ金からの取立てですね。



 No.1の方のおっしゃるとおり、まずは電話をすべて録音してください。そのうえで、警察に相談されることをおすすめします。

 警察沙汰にしたくないのであれば、NTTの電話サービスである「ナンバーディスプレイ」「ナンバーリクエスト」「迷惑電話おことわりサービス」を利用するという手もあります。ただ、これだと根本的な解決にならないような気もします。

この回答への補足

今日、警察に相談したところ、実際に会社まで取り立てにくれば逮捕できるが、電話ではそれは難しい・・・と歯切れの悪い回答でした。取立てる方も警察が行動に移してこないということがわかっているような口ぶりでした。

補足日時:2005/06/21 23:13
    • good
    • 1

明日から、そのような電話がかかってきたら、日時を記録しておくとよろしいでしょう。

(出来れば音声も)
ある程度件数がたまったら最寄の警察に相談に行きましょう。
また、電話を切る際には、「何時何分(電話がかかってきた時刻)からO分間の通話でした。」と言ってから切ればよろしいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!