dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

君と言う言葉をヤフーで調べると
「5 貴人や目上の人をいう語。お方。」
とありました
しかし普段聞いてるのはむしろ目上の人から言われる
言葉のような気がするのですが?
上司が部下に教師が生徒に等の時には
良く君と言う言葉を使います
これは間違った使い方なんでしょうか?

A 回答 (3件)

こんなページを見つけました。



尊敬語→謙譲語か丁寧語→相手を見下す言い方 に変化したのでしょう。

「貴様」なんてその代表的な例でしょう。もともとは目上の人に対する尊敬語だったのが今では完全に見下してますから

参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~jtpage/exclaim2/letter …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/22 11:01

名詞なら目上の人に


代名詞なら同等または目下の相手に

と書いてありますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/22 11:00

同じYahoo!の辞書にはこうも書かれていますが・・・。


2[代]二人称の人代名詞。
1 多く男が同等または目下の相手に対していう語。
つまり「二通りの使い方ができる」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/22 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!