【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

整形外科に勤務経験のある(または内情に詳しい)方にお尋ねしたいのですが。。。
(医師・看護師・理学療法士・などの人)
どんな病気・症状の患者さんが多いですか?
勉強しておくべき疾患名を知りたいです。全部は無理なので、特に多い疾患名を5つ~10つくらい教えてください。
あと、どんな処置をマスターすればいいでしょうか?
包帯の巻き方とか?いくつかの処置を教えてください。ほか、所見や注意することなども教えてもらえればうれしいです。
将来整形外科専門で看護師として働くかもしれないので。。。
教科書見てもいっぱい書いてあってどれが重要でどの疾患が多いのか分からないので・・・
おねがいします。

A 回答 (3件)

外来でよく見かける疾患(外傷を除く)


 変形性膝関節症、腰椎椎間板障害、頸椎椎間板障害、
 肩関節周囲炎、上腕骨外顆炎、手根管症候群、腱鞘炎といったところですかね。

その他、上肢の骨・関節外傷では鎖骨骨折、肩関節脱臼、小児肘内障、
上腕骨頸部骨折、上腕骨骨幹部骨折、上腕骨顆上骨折、
上腕骨外顆骨折、前腕骨骨幹部骨折、橈骨荷担骨折、
舟状骨骨折、第5中手骨骨折など。

入院でよく見る疾患は別の方がお答えになっているので省略します。

包帯は病院によって様々ですが、私は包帯は自分で巻きます。
看護師さんにやってもらうことはまずありません。
特に上肢、手では良肢位を保つためには、うろ覚えのやり方ではよくないからです。

処置では関節内注射やブロック治療の準備や手順、
ギプス固定の介助や牽引の準備などでしょうかね。

日常診療で重要な観察点は、循環、知覚、運動です。
特に治療後の循環・知覚・運動の障害は必ず見なければいけないですよ。
ギプス後や術後の橈骨神経麻痺、腓骨神経麻痺は整形外科の恥ですからね。

〔整形外科医〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても詳しく教えていただいてありがとうございます。実は知恵袋でもみかけました。熱心な整形外科医の方みたいですので尊敬します。
参考になりましたので勉強します!
処置的なことはほとんど医師の分野ですね。看護師は介助と観察する力が必要だと感じました。
やる気がでてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/03 22:17

ついこの間まで、とある大学病院に入院していました。


そこで知り合った患者さんは、糖尿病の合併症で足の切断を行った方の装具のリハビリや、人工股関節の移植、五十肩の痛みの緩和手術、交通事故により骨折、骨の異常による削除等の患者さんが居られました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

交通事故による骨折・・・なんかこわいですね。。。
考えてみたらありえるな~
糖尿病の足の壊疽による切断も確かに整形外科ですね。ありがとうございます。おだいじに。

お礼日時:2005/07/03 22:02

どんな患者が多いかは病院によっても違うかと思います。


町中の個人医院と幾つかの専門治療が得意な大病院では、全く違う患者層になるでしょうから。

骨折などの怪我から、神経や骨、関節の病気、リウマチなどの免疫性疾患、骨の癌まで、幅広い知識が必要でしょう。
また、心臓などの各種臓器、糖尿病など他の部位に疾患を持った患者さんもいますから、そういった病気に対してもきちんとした知識を持ってくださいね。

>教科書見てもいっぱい書いてあってどれが重要でどの疾患が多いのか分からないので・・・

患者さんにとっては、どんな病気や怪我でも「今」が重要です。
患者さんを安心させる事ができような看護士になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実は幅広い知識はあるつもりなんですが、私の知りたかったことを伝えきれなくてスミマセン。。。
実際の現場での具体的な疾患をいくつか知りたいのが目的でした。。。

お礼日時:2005/07/02 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報