【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

郵便局に書き損じはがきを持っていくと手数料を払うだけで未使用のはがきと交換してもらえると聞きました。
書き損じたはがきには何の価値も無いように思えるのですが、どうして手数料の五円を払っただけで未使用のはがきと交換していただけるのですか??
使用済み切手・書き損じはがきに関するボランティアについて、学校の授業でプレゼンテーションをするので、教えていただければ嬉しいです・

A 回答 (3件)

こんにちは。



郵便局のお偉いさんではないので、本当のところはわかりませんが、こんな考え方なのではないでしょうか?

 50円はがき -> 紙代 5円,労力(郵便局での人件費)45円

 と考えると、書き損じはがきは紙代は使用済ですが、労力を使っていません。つまり45円の価値があると思われます。
 そして窓口で新しいはがきと交換する際、紙代のみ負担し、書き損じたはがきの労力が新しいはがきに移るのではないかと?

こんな考えでもしないと、おかしくなってしまいそうです。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をどうもありがとうございました!!そう考えるとなんか郵便局って親切ですよね?!
参考にさせていただきます!!!

お礼日時:2005/07/06 13:27

葉書きは切符と同じでサービスに対する一種の証紙ですから、物を売り買いしておしまい、というわけではないですね。


文書を送るという通信サービスにお金を払っているので、書き損じたからといって捨てるしかなければ、不当に利益を得ることになり、公共サービスとは言えません。
本来は払い戻し(たとえば45円)というシステムでもよいのでしょうが、それだと書き損じを集めて換金目当てが横行するので、新しい葉書きに交換というのは、妥当な方法だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です!そんな理由もあったんですね~。どうもありがとうございました!!参考にさせていただきます☆

お礼日時:2005/07/06 13:35

郵便法という法律があって 簡単に言ってしまうと 郵便局は 物品を販売することは禁止されてます。


理由はながくなるので 書きませんが。

書き損じようが 新品であろうが、官製はがきのそのものの価値は 紙の価値しかありません。
つまり あなたが お母さんに 肩タタキ券を10枚 ノートの1ページで作っても その券は ただの紙ですよね?  あくまでも あなたが お母さんの肩をたたくときに 肩タタキ券としての意味があるのです。

葉書にしろ 切手にしろ 郵送されるという サービスが行われて はじめて 価値があるものですから、
50円の官製はがきを買うということは 本当は 郵送サービスにたいして 前払い を、しているということです。 

また、最初に郵便局で物品の販売は禁止されている と説明しましたが、 葉書や切手は 一見そのものを物品として 売り買いしているようにみえますが、郵送サービスにたいして 先払い をしているわけです。

書き損じたとはいえ サービスが行われていない以上 価値(権利)はあるのですよ。  では 郵便局は5円の手数料で・・・ とのことですが もちろん利益はないですが 紙としての価値しかないので5円でも 高いぐらいです。  
ちなみに 手数料という表現も あくまでも 販売という行為が認められないため そのような言い方になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をどうもありがとうございました!参考にさせていただきます!!

お礼日時:2005/07/06 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報