
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
歴史は受験以来なのですが、多分、当時の宗教の禁忌や制約、王権や貴族階級の縦横などヨーロッパ大陸で暮らす人々がとらわれていた閉塞感に対するものなのではないかと思います。
当時の社会でこうあって欲しいが、利権はすでに特定の人に握られてしまっている、だから新しい土地を求める、既得権者も新しい利益を求める=大航海時代。閉塞的な時代に対するアンチテーゼとしてユートピアが著述されたと考えますがいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私もご質問の意味がよくわからなかったのですが、シェイクスピアの『テンペスト』はお読みになりましたか?登場人物が島に流れ着き、この島をユートピアにしたいと言う台詞があります。
これはトマス・モアの影響を受けていると考えられますし、大航海時代のユートピア観をよく示していると思いますが。No.1
- 回答日時:
>ユートピアの人々の文化の違いって何が原因なんでしょうか?
設問の意味がよく分かりませんが、「ユートピア」ってトマス・モアの小説の事ですよね? 実在しない土地の文化と比較することに何か意味があるのでしょうか?
この作品についての研究ということなら、参考文献はいくらでも検索できると思いますが。
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%a5%e6%a1%b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- その他(海外) 中国の食文化に馴染むアメリカ人って、すごいなぁと思う。まず彼らにとって、アジアのものというだけであま 2 2022/05/22 20:33
- 歴史学 論文 1 2022/03/24 17:02
- 日本語 ~たことで 文法の質問です 3 2023/08/16 15:30
- 政治 米人気女性歌手の「私は日本人」発言は光栄の至りですよね? 9 2023/01/13 22:43
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
- 北アメリカ 現代アメリカ(人種かかわらず) での日本と日本人のイメージ、評判はどうなんでしょ? 2 2022/10/12 09:41
- 歴史学 大東亜戦争後の日本人の政治と文化の変遷について 5 2023/04/16 04:37
- 日本語 漢文や古典を習う意味ってありますか? 18 2022/04/30 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚離れと恋愛離れ 9 2023/08/28 10:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報