dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今、立命館大学に進もうと思っている、高校2年の男です。
早速質問したいことがあります。僕は将来スキューバーダイビングのインストラクターをしたいと思っています。そして、それに向けて日々努力しているのですが‥。
僕は今、進路を決めなければなりません。できればそっち関係の方へ進みたいと思っているのですが、どの学部に行ったらいいのか分かりません。。何という学部に進めばいいのでしょうか???

真剣に参考にしたいと思っていますので、現役ダイバーの方、またはその情報をお持ちの方は僕に教えてください。
お願いします!!!!!

A 回答 (3件)

寮はありますよ。

でもクーラーはついていませんでした。
大学近辺のアパートは月2万円台からあるので、寮に入れなくてもバイトでどうにかなりますよ。
沖縄で琉大生というと、家庭教師とかひっぱりだこだし、テレビ局とかのバイトもあります。
ちなみに自然系学科には近畿出身者も多いですよ。

それから、沖縄にはタンクを500円でレンタルできるところがあるので、器材さえそろっていれば、学生でも潜り放題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タンクがレンタルで500円はいいですね!!!(^^♪
有力な情報、本当にありがとうございました★

お礼日時:2005/07/13 12:13

♯1様の言われている通り


海の生物に関する知識は多いにこしたことがありません。
ただ、レジャーダイビングのインストラクターに限っていうならいくらアジやらサバやらの知識が豊富でも、熱帯魚目当てのお客さんは興味を持ってくれないでしょう。
私は水産出身で、もちろんそこ得たものは大きかったですが、インストラクターになるという目標が明確であるならば基本的に水産物の食用利用を主軸とする水産はあまりお勧めではないです。(それでもまあ文系などよりは遥かに役立ちますし、食につなげて喜ぶ方も多くおられます)

海洋系であれば海洋物理などもダイビングに関わってきますし、医学系なんかもお客さんを安心させるにはいいでしょう。海の生き物を扱う理学部があり、研究費で潜ることが可能なら本数稼げますし、これ以上はないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
《海洋物理》良いですねー!!ダイビング本数の稼ぐことができますし、一石二鳥ですね★
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/12 21:10

私は中学の頃からダイビングをやっていて、大学入学前にはプロになっていました。


その時に選んだ大学は、琉球大学の海洋学科(今は別の名前ですが)です。
大学で色々学び、迷い、結局今は会社員をしています。まぁ、週末はボランティアでガイドをやったりしていますが・・・
やはりダイビングのイントラになるのであれば、海洋系、及び水産系がいいと思います。
海や海洋生物に関する知識は多い方がいいです。お客さんに話せるネタも増えますし、説得力も増します。
がんばって、いいイントラになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。、琉球大学の海洋学科ですかー!!沖縄という時点で海って感じがしますね。
1つ質問したいのですが、僕は近畿にすんでいます。もし琉球大学に行くとなっても寮とかはあるのでしょうか?  お返事ください★

お礼日時:2005/07/12 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!