dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションに写真を載せたいのですが、私のデジカメで撮った写真をアップロードしようとしたら、500KB以下しか載せられないと出てきてアップロードできません。見てみるとデジカメで撮った写真はどれも一枚500KB以上です。どのようにしたら小さくして掲載することができるか教えていただければ幸いです。

A 回答 (6件)

No.3の者です。


自分はMacではありませんのでWindows(XP)を前提での方法ですが・・・

まずそのJPEGファイルをクリックして開きます。
そうすると「Windows画像とFAXのビューア」で画像が表示されます。(OSのバージョンによって違いがあるかも)
その画像を右クリック→プログラムから開く→その中にIEまたはWindows画像とFAXのビューア以外のプログラムが入っていませんか?例えばphoto editorとか(これもインストールされているファイルにより違います)。
そのプログラムで開きツールバーのファイル→名前をつけて保存で保存しようとすると左下の方にオプションがありますのでそこをクリック。
そのオプションから圧縮率を変更できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございました。
picture managerというソフトが入っていました。
すぐに圧縮できました。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 20:17

こんばんは。



既出のアドバイスですが、下記のいずれかで対応出来るものと思われます。

○基本は、デジカメ設定を下記サイズで撮影すれば、100KB-200KB位に収まるはず。
・640*480ピクセル
・800*600ピクセル
・1024*768ピクセル
-------------------------------------------------
○すでに撮影した画像を縮小するには、フリーソフト「縮小専用」が簡単便利。
・ピクセル(縦横)サイズが簡単縮小
・JPEG圧縮率で簡単縮小
・ファイル(KB)サイズで簡単縮小

元画像を「ドラッグ&ドロップ」のみで、本当に簡単操作です。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました!!

お礼日時:2005/07/19 20:15

デジカメ自体の設定で、画質や解像度などを落とすのも一つの手かと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう方法もありますね。
デジカメの説明書を読んでみないといけないですね。
研究してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/18 23:26

自分もヤフオクを使う際にはデジカメの画像のサイズを500KB以下にしてアップしていますので自分の方法をお伝えします。



おそらくjpegファイルだと思いますのでそのファイルを開き別名で保存します。
その保存する際にオプションをクリックし保存する際の圧縮率を設定します。(自分は30%~50%位に設定します)
そうすると元のファイルは変えずにオークション用のjpegファイルのみサイズを小さく出来ます。
圧縮すると解像度は落ちますが、オークションに載せるのに見づらいほどは落ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイルを開いてみましたが、名前をつけて保存するというのが出てきませんでした。ですのでペイント→名前をつけて保存にして試行錯誤でいろいろなファイル名をやってみましたが、なかなか小さくなりません。OSによって別名で保存するというのが出てきたり出てこなかったりするんでしょうか??
確かにおっしゃるとおりJPEGファイルでした。
もう一度手順を教えていただけると大変助かります。

お礼日時:2005/07/18 23:25

[スタート]


[すべてのプログラム]
[アクセサリー]
[ペイント]で取り込んで縮小とか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さきほどペイントで名前をつけて保存で、違うファイル名にしたらやや小さくなりましたが、偶然小さくなった感じで二度とできません。
またやってみます!!

お礼日時:2005/07/18 23:22

縮小専用というフリーソフトがあります。


これを使ってみてはいかがですか?

参考URL:http://www.a-groove.com/software/shukusen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういうソフトがあるんですね。

お礼日時:2005/07/18 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!