アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは、よろしくお願いいたします。
 先日トラブルにまきこまれ、平成8年ごろ大量の書籍類を大量に破棄されました。加害者には、裁判を起こし、お陰さまで勝訴しそうです。

 ところが、裁判官に、破棄された書籍の購入価額を特定するよう指示されました。破棄された書籍類の現在価額は分かりますが、平成8年ごろの購入価額は特定できません。裁判官に書籍の価格は、そんなに変動しないのではないのか?と質問をしたら、「いいや、結構書籍の値段は変動しますよ」と言われました。

 出版社に、一つ一つ問い合わせしなければならないのでしょうか?東販とか日版にあわせて問い合わせするとか?かなりの膨大な量で多くの出版社にまたがるので、何か簡明でわかる方法はないのでしょうか?

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

『日本書籍総目録』というものが毎年発行されています。


その時点で流通し、入手が可能であろう書籍の情報が掲載されています。
これの1996年版を見れば、当時の価格はわかるものと思います。
書名から探せます。
図書館になら必ずある本ですが、書架には最新年のみ置き、古いものは順次廃棄か、閉架書架に移動されるというパターンが多いです。
都道府県立図書館ならある程度、残してくれていると思います。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今晩は、ありがとうございます。

 本当に、感謝いたします。助かりました。大量の本だったのですよ。これを1冊毎の、出版社に問い合わせるのも大変で!

 gazeruさん!ありがとうございました。そして、本とそして、その在りか(県立図書館)まで教えていただいて!

 感謝いたします。

お礼日時:2005/07/26 22:24

7年前くらいだったら、単行本の定価が変わることは、まず、ないと思います。

大半の単行本は、増刷しませんから(笑)。文庫は変わる可能性があります。
しかし、原状回復するためには、現在、入手するための値段を請求すべきではないのでしょうか。
7年経っていると、絶版や品切れがかなりあるでしょう。その場合は、どうなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 学術書なんですよ、単行本ではないんです。哲学書やとか、外国語の辞書とか、単価は高いんです。購入価額は!

 7年経っていると、絶版や品切れがかなりあるでしょう。その場合は、どうなんでしょうね。 >絶版はしていないもたいです。ホームページで調べたら。とりあえず、ホームページで調べて、現在の購入価額を調べてみます。

お礼日時:2005/07/23 18:48

対象の書籍の明細はどういう形で手元にあるのでしょうか?


パソコンのファイルで書名、著者、ISBN番号なんかが揃っているのなら、データベースを使って一括での定価を取得し、まとめて適当な数値を掛け算で出しちゃうとか。


> 出版社に、一つ一つ問い合わせしなければならないのでしょうか?

定価ならともかく、現在価格は回答してくれないと思います。


古書店なんかにリストを持ち込んでざっくりと査定してもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。早速実行してしてみます。

お礼日時:2005/07/23 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!