プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問します。宜しくお願いします。
実家を継ぐものがいなくて、このままでは姓が途絶えるということで両親が悩んでいたところ私の息子が"僕がおじいちゃん家の名前を継ぐよ。"と言って祖父母を喜ばせました。(両親は田舎に住んでいます。)

実際、息子は二人おりますので名前を継いでくれることには反対しないのですが、
生活は勿論、今のまま家族で暮らしたいと思っています。
息子は中学卒業と同時に名前を変えたいと言いますが、私はせめて高校を卒業するまでは・・と思っています。

で、相談なんですが、名前は変わっても生活は今のままでする場合、息子は主人の社会保険の扶養家族から出ないといけないのしょうか?

その他どうゆう手続きがいるのでしょうか。
息子は戸籍上祖父母の養子になるのでしょうか?

何も分からずに困っています。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

戸籍の手続きとしては、祖父母の養子という手続きになりますね。



 社会保険の扶養の扱いですが、ご主人がお子さんの扶養を続けるのであれば、保険証の氏名変更手続きでよいかと思います。添付書類として、お子さんが氏名変更したことを証する書類としてお子さんの戸籍抄本、扶養しなければならない理由を求められるかなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり手続きとか、いろいろ大変そうですね。
社会保険の扶養はそのままでいいという回答をいただきホッとしております。
保険証は一人だけ名前が違って表示されるようになるのでしょうか。
それとも別の保険証をいただくのですか。
(加入している保険組合によって違うのかもしれませんね・・。)

お礼日時:2001/10/19 17:37

方法は二つ…


(1)実家の両親の養子になる(既出)
(2)一旦あなた方が離婚して奥さんが旧姓に復し、子供も奥さんの旧姓になる。改めて再婚する。その際、子供は姓を変えない。
(2)は特殊な事情(祖父母ともに他界などなど)がなければきっと使わないでしょう。ともに知人でされた方を知っていますので。

社会保険については存じません(生計を一にしているので私は大丈夫だと思いますが…)が、税金上の扶養からは外さないでかまわない(同じ理由)はずです。でも両親の姓と子供の姓が異なると、学校関係でも手間がかかる(いちいち説明を要す)ので、子供が社会人になってから姓を変えるのが一般的だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

方法が2つもあったなんて・・。特に(2)は思いも付かなかったので、こんな方法もあったのか・・と思ってしまいました。(^^)

子供がおじいちゃん達の年齢とか健康を心配して早い方がいいと言っていますが
私もアドバスをいただいたとおり、学校とかもありますのでせめて高校を卒業してからがいいのではないかと思っています。
また子供と話合ってみたいとます。 ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/19 17:47

現在の法律ですと、祖父母の養子になる・・・と思われます。


戸籍上養子に出してしまうと・・?社会保険どうなるのでしょう?

生計維持関係にあるわけだから、扶養になるようにも思いますが・・・

http://www.otasuke.ne.jp/jp/kihon/roumu_huyou.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURL、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/22 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!