【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

新聞や雑誌、テレビなどで、有名人や犯罪者などの氏名の後にカッコで年齢が書いてありますよね。○山○子(23)っていう感じで・・・
これって日本だけの習慣でしょうか?欧米ではないような気がしますが、どうでしょう?文化的に比較的近い台湾、韓国あたりでは書いてあるのでしょうか?

ちょっとした通販のカタログ請求や懸賞の応募など、何か申し込みたい時は必ずと言っていいほど年齢を書く欄があったりしますね。なんか日本人って年齢にこだわっている気がしますが、どうしてでしょう?(しかし、そんなところにこだわる私・・・)

あとタレントさんなど有名人の場合は、松島菜々子(25)だろうが松島菜々子(28)だろうがファンでない人にはどうでもいいし、ファンだったら自分で年齢くらい調べると思うし、わざわざ書くのはなんでなんだろう?

A 回答 (9件)

同姓同名、同年齢、の犯罪者が報道されたら 一般の人なら不愉快だったり、


タレント、著名人などで同じ人がいたら 誤解を生んで、仕事が減ってしまったり、なんてこともあるかもしれないから、じゃないですかね。

本人の申告で、うんと年下だと信じていた人が ある日逮捕、報道され、顔は確かにその人なのに、名前も年齢も違っていた、なんてこともあるそうですしね。

最近 メディアで報道されているニュースも 真実なのか、ネタがないから作ったニュース(嘘)なんじゃないのか、と 疑わしく感じたりすることも よくあります。
    • good
    • 0

ニュースの場合に関して知っている話を…。


テレビで犯人の顔写真が出なくて、名前だけ字幕で出ることがありますよね。
ああいう時に、同姓同名の人とかから苦情が来るようです。
とは言え、名前を変えて放送するワケにはいきませんので、
少しでも、まぎらわしくしないように年齢を入れるようにしているそうです。
    • good
    • 0

ご質問の内容とは少し違いますが、個人データをコンピューターで管理する場合、特定の個人を検索したりするのに、検索用のキーとして「氏名」と「生年月日」を使用することがあります。

氏名だけだと、同姓同名が複数いる場合に、特定ができないからです。生年月日を組み合わせることによって、個人を特定できるというわけです。同姓同名で誕生日も一緒、という組はないだろう、というわけです。
「同姓同名で誕生日も一緒」という人が複数いたら、(経験はありませんが)住所などで更に特定をすると思います。
    • good
    • 0

通販のカタログ請求や懸賞の応募の場合の年齢記入について回答します。



この年齢は、マーケティングのためです。
通販の場合、年齢を知っていると相手の着そうな物・欲しがりそうな物がおおよそ検討がつき、その年齢にあった情報を発信すると買ってもらえる可能性が高くなるということです。つまり、ミニスカートを買うのは、10~30歳代、どんなに頑張っても大方の50才ははかない。逆に、若い人にシルバーエイジ向け商品の案内が来ても…。全部の情報が送れれば問題ないのだけど、コストを考えるとそれも無理。そこで、年齢が役立つのです。

懸賞応募の場合も同様。何かをプレゼントするその裏には、必ずネライがあるのです。そのネライは、自分のところの商品を気に入ってくれてるのはどんな人たちなのかな~とか、その逆に、この年齢の人たちにこの商品を広めたいなど。例えば、シールを集めてコンサートのチケットがもらえる懸賞とかは、さいたるもの。あゆのチケットプレゼントとなれば、当然若い人がせっせと商品を買ってくれますから…。そして、そのネライが合っているかどうかを確認するのが年齢の記載。
いかがでしょうか。

犯罪等の年齢については???
日本の場合、年を取れば取るほど、優遇されないことが多いです。年齢による偏見もあります。特に、私の場合はマーケティングのおける例外でして…(‥ゞ
年を取れば取るほど、年齢記載にナーバスに反応してしまう自分に気づいて、情けなくなります。
    • good
    • 0

拝啓、aruarunainaiさん


私は40前のパーパパパです

私の年齢がいきなり出ましたが、どうでしょうか
aruarunainaiさんは私をどのように受け取られましたか?

年齢なんか出さなくても・・・
いや、相手がどれだけの年齢かで、対応が変わるかも・・・
年取っているだけで、内容がない・・・
年相応だ・・・

とまあ、受ける印象は多々あるのですが、
もし上記のような印象を受けられたとしたら、やはり
年齢というものがいかに生活の中に浸透しているかが
うかがい知れるかと思います
また、新聞や雑誌、テレビのような報道関係だけでなく
役所などで、提出書類にも年齢の項目があります

年齢はその年代構成で各種データ作成にも利用されるためにもあります
年齢別人口ピラミッド・・
年齢別回答・・

そういえば、この教えてgooに登録するときも、年齢を問われましたよね
これだって、管理者が、利用者の年齢構成をデータとして扱う場合に
利用されているかも知れませんよネ(分かりませんが)

さて、なぜ年齢にこだわるか・・・
難しいですが、今に始まったことではありません
なぜなら、究極的に申し上げますと、お墓でも年齢を見ますから・・・
墓石に刻まれていますよネ
また、歴史上の人物がこの世に生を受けた年齢が存在していますし・・・

個人的見解ですみませんが
理由のひとつとして敬老精神を養うことが挙げられるのではないでしょうか
いわゆる、お年寄りを敬う、大切にするなどの意です

さらに、年齢的責任問題も挙げられそうです
それぞれの年齢で、許されること、そうでないことなど
「社会的ルール」を決定付ける際に、利用されてきた

例を挙げれば
現在では
結婚は親の承諾があれば女性は16歳、男性は18歳から
選挙権、タバコ、酒は20歳から
また、サラリーマンは還暦の60歳定年
年金は65歳からに引き上げ・・・
88歳は米寿・・・
などでしょうか
また、伝統的に「七五三」とか行事が残っているのも・・・

大昔なら12歳くらいで元服など


年齢にこだわってきたそれぞれの時代の先人たちがいたおかげで、
今の世界で文化として根強く存在しているのでしょうね、きっと
パーパパパでした
    • good
    • 0

 No.2で答えた者です。

aruarunainaiさんとみなさんとのやり取りを見ていて、いろいろと思ったことがあります。
 aruarunainaiさんが感じている圧迫感、素直に年齢を言えない感じというのは非常にわかるような気がするのです。日本の社会では(韓国なども?)年齢というのが非常に重要な記号となっています。それぞれの年齢に対して、何か非常に確固たるイメージがありますよね。そして、そのイメージがまるで規範のようになっていて、「年甲斐もなく」とか「若いくせに」とか言う言葉で、個性の否定が正統化される雰囲気があります。そして、同時にその規範から外れる恐怖というものも。
 アメリカで暮らしているときに驚いたことがいくつかあります。ひとつは、年齢が離れていても友人関係というのが割と自然に成立すること。また、もうひとつは、子どもが難しいことを喋ることを、決して否定しないことです(つまり「子どものくせに生意気なことを言って」みたいなことは、ほとんど言われないわけです)。こういう年齢に対する枠の緩さは、非常に解放された気分になるし、何よりも自分の年齢が増えていくことに対して、日本ほど否定的に、画一的に、思考しなくても良いというのが、精神衛生上非常に好ましいものでした。そして、子どもも、そういう態度の方が大切に扱われているように思えましたし、子どもの考える力も伸びている感じがしました。
 また、こういう枠が緩い世界だからこそ、50才から才能を発揮する人とか、幼いときから才能を発揮する人とか、いろんな人が登場するのだと思いました。
 参考になるかどうかわかりませんが、いろいろ思い出したので、記しておきます。私は、年齢に対して、相手に不快感を与えない範囲では、なるべくアメリカのような態度で生きることができたらいいなと、考えています。
    • good
    • 1

韓国では・・



新聞に年齢出ます。 括弧書きです。日常では日本以上に年齢にこだわっています。

一歳違えば「友達」とは言いません。「友達」ではなく、兄弟・姉妹関係なんです。だから呼ぶ時も名前ではなく「お姉さん」「お兄さん」「先輩」って言わないといけないんです。名前+先輩、○○姉さん、などはOKですが、たとえ、さん付けであっても名前はだめなんです。会社なら役職で呼べばいいのですが、その他の場面では「○○ちゃんのパパ・ママ」とかです。(←無難ですね。)

「年上=偉い」の儒教の国では年上に年齢偽る場合があります。(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
韓国では、やっぱりという感じです。世界レベルで見ると、日本と韓国って似てますからね。ただ、さん付けも駄目というのは慣れるまでは不便ですね。
日本でも儒教のなごりがあるのでしょうかね?高齢者を尊重するのは良いのですが、1つや2つ年齢が上でも精神年齢が非常に低い人がいたり、女性は若い方が価値があると思われたりするのは嫌です。

お礼日時:2001/10/22 09:38

 日本人は非常に年齢にこだわるというご意見には同意する者ですが、新聞や雑誌などに関しては、欧米などでも記事の中で年齢は紹介されることは多いです。

興味のあることではあるようです。
 懸賞や申し込みなど大抵の場合は生年月日を書きます。
 ただ、アメリカ(ヨーロッパなどは知りません)では、履歴書には年齢を書かないし、面接で聞くことは許されません。年齢による差別につながることとして禁止されているからです。

 ところで私は、日本では年齢に対する呪縛は、かなり強いと感じています。例えば、先日テレビを見ていたら「30才でもミュージシャンを目指せるか」みたいなことを議題にしていたのですが、アメリカなどでは、そういう議題を真面目に語るという状況はあまり想定できません。スポーツ選手ならまだしも、ミュージシャンになるならないは、本質的には年齢とは関係ないことだからです。このようなことで、若さというのを偏重する傾向は、強すぎると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
欧米では特に必要がない限り、新聞や雑誌に年齢は載らないと思ってました。私の記憶違いだったかもしれません。
アメリカでは履歴書に年齢を書かないんですね。年齢による差別、日本では結構あるような気がします。

お礼日時:2001/10/22 09:28

 日本人全体の特性として年齢にこだわる、という話ですね?


 個々のケースでは、絶対必要な気がします。
 例1)凶悪犯の年齢
  同じ殺人でも、犯人の年齢が15歳と25歳と55歳では、その背景について致す思いが全く違ってくる気がします。年齢が上がってくると55歳も52歳も同じような気もしますが、特に若い年代では、10歳と13歳は小学校か中学校とか、結構境遇が違ってくるので考え方も変わってきます。
 例2)懸賞に申し込む時のプロフィール
  私はマーケティング業務はやったことないですが、結構細かい区分が必要なんだと思います。結果を報告する歳、この懸賞に興味を持った年代が20~24歳なら、「入社したばっかりで、遊びに興味のある年代」とか25~29なら「そろそろ落ち着きかけ、結婚も考え始める年代」30~35なら「ぼちぼち家族もできたりして、でかい買い物も責任持てる年代」という風に考えやすいです。

 例が2つだけであれですが、要はその人の境遇を図る必要がある時、ごちゃごちゃプロフィール書くより、年齢と性別だけでだいたい想像がつく、という事なんだと思います。日本人の全てが枠にはまった人生を送ってるわけではないでしょうが、他の国よりはその枠はまりの傾向が強いのかも知れません。

※芸能人のプロフィールは、確かにどうでもいい気がします。でも時々年齢詐称疑惑が出るという事は、やはりマーケティングしてるんでしょうか。「ウチの○○子、本当は32だけど、遊び盛りの20過ぎくらいの年代に親近感持ってもらうには、26くらいにしとく?」て感じでしょうか?(想像ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
「他の国よりはその枠はまりの傾向が強いのかも」っていう所になるほど!と思いました。私は、懸賞などのたびに自分の年齢を書いて、年を再確認したくないと思うし、年齢によって枠に入れられたり、枠から外れてると思ったり思われたりするのが嫌、と改めて思いました。

お礼日時:2001/10/22 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!