アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。私は、大学を卒業してその後アルバイトをして中国に留学して、帰国して来ました。20代半ばです。まだ、実務経験は全くないです。スキルと言えば、中国語ぐらいです。しかも、まだそれほど自信は持てません。恐らく私の場合は、新卒、中途採用のどちらにも該当しないと思いますが、この後どのように就職活動すればいいでしょうか?勤務先は、中国が好ましいです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、



 現在多くの製造業が中国調達(製品の一部の部品を中国に発注する)を真剣に考えています。
 その様な意味では、中国標準語(地方語はNG)が話せる方を喉から手がでるほど欲してます。但し、「中国語ができる」というだけで応募し、面接でもそればかりを強調する応募者があまりにも多いのに閉口しているというのが本音です。

 今後の貴方の作戦としては、中国語が不自由無いということは、履歴書などにしっかり書くのは当然ですが、それ以外の場では中国語能力は質問されない限り、自分からは一切言わない(自慢しない)ことです。

 むしろ、その企業(中国調達している企業)が中国とは全く関係なく技術系の社員を探していた所、「技術経験は浅いが、自分なりに興味を持って勉強しいる。しかも履歴書をよくみると、中国語も達者ではないか!」と思わすことのできる(あるいは思ってくれる)企業に、中途採用としてエントリーするのが良いかと思います。

 中国企業(国営、事実上の民営を問わず)に就職する場合の中国側の採用基準も同様(日本語ができるだけでは自慢にならない)と思いますが、中国企業の人事と語り会ったことはありませんので、これは、小生の単なる推測です。

 御参考になれば幸いです。就職活動応援します。
 
    • good
    • 0

社会経験がなくて、留学して帰国。

これは中途採用です。

未経験者OKとあるところを探すしかないですね。

スキルは中国語ということですが、未経験で中国語を使えるような仕事は

ありません。海外営業なんかは経験者ですね。

仕事の流れがわからないと語学だけできても使い物になりませんから。

勤務先は中国が好ましいということですが、日本の会社の正社員で

中国の駐在員になりたいのですか?そうだとすれば無理です。

もし中国にこだわるなら、中国の日系企業の現地法人があります。

そこで現地採用(有期雇用、社会保障なし、給与は現地レベル)を

探して、現地で就職活動するといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!