プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就活中の大学生男です。先日、地元の今通っている国立大学職員に内定をいただきました。
元々休日数が多く転勤などもない(少ない)企業を希望していたため、条件的には悪くないのですが仕事の内容や転職なども視野に入れた際の身につくスキルなど今後の見通しなどに迷いもあり、就活を続けるかどうか悩んでいます。

そこでお聞きしたいのですが、皆さん的に大学職員のイメージ、また将来性などについてはどうお考えでしょうか。公務員のような物で新卒で入るのには少し勿体無いのかなという気持ちもあり、また東京などに出ず地方(地元)で今後も暮らしていくというのは経験値的にどうなのかなという思いもあります。

大学職員に関する内容や、今後の就活についてみなさんの考えやアドバイスをお聞かせ願いたいです。

A 回答 (3件)

同じく先日大学職員に内定を頂いた者です。

私は大学に就職しようと思っています。身近に実際に大学職員として働く人が多くいるので回答させていただきます。

国立大学でしたらそう簡単に破綻することはないと思うので自ら辞めなければ長く働ける環境でしょう。
経験値だったりやりがい、スキルアップを望むなら大学職員はお勧めしません。大手銀行や商社から大学職員に転職する人は一定数いますが、逆はほぼ無理でしょう。

のんびり年功序列で働くことに抵抗がなければ、社会的信用も高いですし大学職員は良い職場だと思います。ただ私立に比べると国立は給与が低い傾向にありますね。
    • good
    • 0

正職員ですよね?


だったら、良いのでは?
お給料もちゃんと出ますよね。

私は、正規ではなく、とても生活していけないお給料だったので、
断ったことがあります。
    • good
    • 1

その地方では権威のある存在だし、信用力のある職業ですね。


また、ずっと地方で働き暮らすことになるのは地方公務員はたいていそんなもんですから、珍しくもないでしょう。
平成16年度からは大学内での予算執行や人事の自由度が増しているので、なんでも前例踏襲の硬直した公務員より働き甲斐はあるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!