プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

淡水魚水槽を立ち上げて約1ヶ月が経過した初心者です。最初の3週間は水替えは行っていません。最近は暑いので週2回の頻度で行いました。その結果か判りませんが、ラミノーズテトラの赤色が退色しました。ホームページの書き込みなどで、水槽水の水質状態が悪いと退色するということを聞いております。まだ水ができていないのでしょうか。それとも換水のやり過ぎでしょうか。元の赤色に戻すには、どうすればいいかアドバイスをお願いできないでしょうか。

A 回答 (2件)

熱帯魚は、環境の変化で体の色が薄くなるときがあります。

あと、環境にあっていないときも同様です。

まずは、暑さ対策は、空冷ファンがお勧めです。

後は、水質を落ち着かせるためにバクテリアを投入したりして、水質を安定させたほうがいいですよ。

ちなみに私の家の水槽は約2ヶ月ほど交換していません。

やっと、熱帯魚も落ち着いて、色がきれいになったかなぁと思えるようになってきています。

水替えの頻度的には、1週間に1回(肉食魚系)
または、2週間に1回(その他の魚)です。

肉食魚は生のえさを食べるので水が痛みやすいですが、
他の魚は残り餌を処理すれば、1ヶ月や2ヶ月変えなくても問題ありません。

参考になるかわかりませんが、アドバイスさせていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイス有り難うございます。

お礼日時:2005/08/10 12:36

週二回はすこしやりすぎかもしれませんが、量にもよります。

水質に関しては状況がわからないと如何ともし難いわけですが、疑わしきものがあるのであれば各種試薬などで測ってみてはいかがでしょうか。

最初の三週間水替えをしないで、かつ魚が死ななかったのであればバクテリアはある程度殖えてきていると思います。#1様の言われる市販バクテリア剤の投入はセット直後なら効果がありますが、三週間後となるとあまり効果がみられないかもしれません。

考えられる点としては
水質が悪い・安定していない
水替えのしすぎが原因として可能性高いです。

水温が高い
水温を下げるのは夏の課題です。

エサに色素が少ない
魚の発色はエサの成分で左右される部分があります。
ので、色上げ用の餌に変えてみてください。

これくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。

お礼日時:2005/08/11 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!