アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職後、フリーのイラストレーターとして活動を始めました。

先日無事最初の仕事が終わったのですが、
個人として請求書を起こす場合には、
ギャランティに消費税5%を上乗せしてよいのでしょうか?

支払う側によってもちろん変わってくることかもしれませんが、
先方からとくに指示がなかった場合はどういった対応が望ましいのでしょうか。
(ギャランティ金額しか伝えられていません)

税金の仕組みなど勉強中なのですが、まだわからない部分が多く困っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>フリーのイラストレーターとして活動を始めました…


>ギャランティに消費税5%を上乗せしてよいのでしょうか…

大丈夫ですよ。遠慮せずに上乗せしてください。
開業後 2年間は免税事業者 (非課税事業者ではない) で、納税の義務はありません。しかし、仕入れや経費は消費税を賦課して支払わされているのですから、売上にも転嫁しなければ損をすることになります。

>支払う側によってもちろん変わってくることかもしれませんが…

そういうことはありません。
あるとすれば、相手 (この場合あなた) の無知につけ込んで、値切ろうとしているだけです。

>先方からとくに指示がなかった場合はどういった対応が望ましいのでしょうか…

契約前に提示された金額が、税込か税別かを確認しておくとよかったですね。
特に断りがなければ、税抜きと考えるのが一般的な商慣習ですから、別途消費税を加算して請求します。
なお、この場合は、不特定の消費者に対する価格表示ではありませんから、「総額表示」の対象ではありません。あくまでも税別で協議するのが慣例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開業後 2年間は免税事業者 (非課税事業者ではない) で、納税の義務はありません。しかし、仕入れや経費は消費税を賦課して支払わされているのですから、売上にも転嫁しなければ損をすることになります。

↑ものすごくストンと納得できました!
自分の無知がちょっと恥ずかしくなるほどに。。
具体的に説明してくださってどうもありがとうございます!

お礼日時:2005/08/11 12:52

税法上このような取引で消費税が無いということはあり得ません。



例えば価格が 10 万円なら、消費税を上乗せした 10.5 万円を請求すべきです。

質問者さんは非課税事業者だと思うのでそれを理由に、顧客は消費税分は払わないというかも分かりません。顧客との力関係でその要求をのまざるを得ないかも分かりませんが、その場合でも価格 9.5 万円 + 消費税 0.5 万円を受け取ったと解釈すべきです (数値は正確には少し違いますが)。顧客側もそのように経理処理しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど……。
具体的に例を挙げていただいてすごくわかりやすかったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 12:49

> 支払う側によってもちろん変わってくることかもしれませんが、


> 先方からとくに指示がなかった場合はどういった対応が望ましいのでしょうか。

消費税を取るかどうかの判断は、支払う側の規模や納税の有無とは関係ありません。
もらう側が決めることです。
消費税法では、課税売上高が1千万円よりも多い場合、
消費税を納める必要がありますが、
それより売上が少なくとも、消費税を取って構いません。

最初に消費税を取らないと、後から取ることは難しいと思いますし、
途中で変更されるよりは、最初から取られた方がいいのではないでしょうか?

業界によって色々取り決めもあるかもしれませんので、
いちおう、同業の他の人の方法も参考にされた方がいいかもしれません。

参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/shouhi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
支払う側の規模や納税の有無とは関係ないのですね。
URLも大変参考になりました!

お礼日時:2005/08/11 12:47

こんばんはm(__)m



請求しても良いんじゃないですか?
それが普通だと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は、早々とレスいただきありがとうございます!
感謝です。

お礼日時:2005/08/11 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!