都道府県穴埋めゲーム

ふと思った疑問です。
時刻表というと、JTBの「JTB時刻表」と弘済出版社の「JR時刻表」の2つがメジャーだと思いますが、どう違うのだろうと(素人目には同じに見えます)…。値段も一緒だし…。

・片方にはこれが乗ってるけど、もう一方にはないとか
・この部分についての記述が、こっちの方が詳しいとか
いろいろあると思いますが、皆さんのご意見(こだわりなど)をお聞かせください。実際、どっちのファン(ユーザー)が多いんでしょうか。

あと、すぐにはお礼書き込めないかもしれません。そのつもりで回答ください。

A 回答 (6件)

hinebotさんこんにちは。


確かに同じように見えますね(笑)

ユーザーの多さについての具体的な資料は見つかりませんでしたが、
JTBの方は、どこの本屋でも見かけますよね。
私はイナカに住んでいますが、弘済出版社の時刻表はあまり見ません。
大きな本屋では見かけますが・・・

なので、出版冊数などはJTBの方が多いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(お礼が遅れ申し訳ありません。)
私の住んでいるところは、"ド"はつかないものの都会か田舎かと言われると田舎の方だと思いますが、逆にJTBの方が少ないです。地方によって違うのかな。

お礼日時:2001/11/07 12:22

 こんにちは。

私もぶっちあげた話、確かに大まかな中身は似ていると思います。ただ、以下の2点は違うと思います。
 まず、巻頭の方にある索引地図が違いますね。私が思うに、JR時刻表は地図の線が滑らかだし、私鉄は青で描かれています。それに対し、JTBは地図がシャープな感じがします。また、私鉄は黒い線で描かれています。
 もう一つの相違点は、JR時刻表は特急などは赤い字で表示されていることでしょうか。あと、索引地図とは別にJRの会社境(東日本や東海など)の地図がJR時刻表に載っているけど、JTBはやめちゃったようですね。
 あまり参考になってませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(お礼が遅れ申し訳ありません。)
そんな違いがあるんですね。今度、よく見比べてみます。個人的に特急などが赤い字の方が良いです。

お礼日時:2001/11/07 12:24

僕としては、「JR時刻表」(交済出版社)をお勧めします。


ほかの方のお答えもあったとおり、まず「2色刷り」(JR特急は赤色)。これは、
むかしの「大時刻表」よりも使いやすくなったことなんです。
JTBについては、特急、急行は右に太線を引き、JTB専用列車の掲載もしてますが、ぼくはJTBからJRに切り替えました。
価格については、恐らく協定があって1050円という定まりにはなったとは思いますが、「時刻表検定試験」では「JR時刻表」を持つことが有利となってます。
「主要駅のご案内」では、立体的に主要駅がかかれていて、わかりやすくなっていると思います。
これだけは違うのは、「JTB」のばあい、よすみに「ミニコーナー(投稿)」が乗っていることです。こっちで楽しんでる方もいますが、年に数回しか買わない人には、「JR」を買ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(お礼が遅れ申し訳ありません。)
おっしゃる通り、年に数回しか買いません。JTBのミニコーナー見てみたくなりました。(笑)

お礼日時:2001/11/07 12:26

 普通に使う分には余り差が出ないと思います。

強いて言えば
*トクトクきっぷなどの情報はJTB時刻表のほうがやや詳しい(例えばえちごワンデーパスのような地方の情報はJTBにはあるがJRにはない)。
*グッたいむの好きな人はJTB
*JRの駅にはJR時刻表が備えられているので、駅員と規則・商品の内容などでトラブルになったときに、JR時刻表に記載してあることであれば話がかみあいやすい。
*JR時刻表のほうが駅では入手しやすい(KIOSKで販売しているし)。
*旅行会社の多くでもJR時刻表を使っている模様。
 ということはいえると思います。ユーザーとしてはJR時刻表のほうが多いでしょうね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(お礼が遅れ申し訳ありません。)
確かにみどりの窓口には「JR時刻表」が置いてますね。
>*旅行会社の多くでもJR時刻表を使っている模様。
そうなんですか。初めて知りました。

お礼日時:2001/11/07 12:29

結論からいうと,自分はJTB派です。

ただ,これはあくまでも個人的な趣味というか独断と偏見でして,客観的に見てどちらをお薦めする,という話ではありませんので,念のため。
(質問文に「こだわりなど」とありますので,そういう回答でもいいかなと思いまして。)
また,あれこれこだわっているわりには,そうしょっちゅう買っているわけではないので(JTB版でも最後に買ったのは今年の7月),「今は違うよ!」という点がありましたらご容赦を。

JTBの好きな点
○各ページに記されたダイヤ改正の日付が西暦表示(JRは元号)
 自分はふだん,公の書類を書く時以外は西暦を使っていますので,なじみがあります。

○東海道・山陽本線が巻頭に通して載っている。
 これは昔からの伝統的な配列ですが,JRは各地域別に分かれています。
確か,分けた時の号(JRになった最初の号だったか?)に理由が書かれていて,同じ地域の路線は近くにまとまっていたほうが見やすい,また長い路線を通して見たい人は巻頭に特急だけまとめてあるからそちらを見て下さい,のような記事でした。
これを見て,当時大学生で青春18きっぷを愛用していた私は,自分のような客はお呼びでないんだな,と感じて,それ以来いちだんとJR時刻表派になりました。

○2色刷にしていない
 No.3の回答の方と逆の感想になりますが,特急を赤にしたことで私はかえって見にくくなった感じがしています。(あ,あくまでも好みの問題で,論争する気はありません。削除しないで下さいね。)
なんだか,上で書いた東海道本線分断とあわせて,特急に乗れ乗れと言っているようで,急行・普通列車の好きな自分としては,またもや「お呼びでない?」と思ってしまいます。
ただ,JR版で臨時列車をイタリックにしているのは悪くないのですが,それよりも臨時列車はJTB式でいいから運転停車をイタリック表示してほしいと思ったりします。(もちろん混乱の元になるから無理な要求だというのはわかっています。)

○たまたま,よく行く近くの旅行会社がJTBなので,見慣れておくと話がしやすい

JRのほうがいいなと思う点
○私鉄・バスはJRのほうが(多少)詳しい
 これは「大時刻表」以来の伝統(80年頃すでに私鉄の「快速」「急行」などの停車駅を表示していた)ですが,もっとも最近はJTBもかなり詳しくなっているので,あまり差はないのかも。

○巻頭の路線地図はJR版のほうが見やすい
 JTB版の首都圏拡大図では,私鉄が会社別に色分けしてあり,路線の横には,西武池袋線なら「池袋線」としか書かれていません。
この色の識別が余りにも微妙過ぎて目がちかちかします。色覚検査だってここまで細かい色の差は要求しないぞと思ってしまいます。
JR版は,私鉄の線は青一色で,会社名は「西武池袋線」のように文字で書いていますが,別にごちゃごちゃするとか複雑で見にくいということはありません。というか,もともと首都圏の路線自体が複雑なので,他のところはあまり複雑にしないほうがいいということでしょうか。

○欄外の投書欄(ぐったいむ)が無い
 何か目的があって時刻表を調べている時,ついつい欄外に目が行って,時間がかかったり,どうかするとどこを引こうとしていたのか忘れてしまったりします。
なので,JTB版を買ったら,まっさきにぐっタイムを全部読み終え,いざというとき気が散らないようにしています。(^^)

ここまでくると,ほとんどいちゃもんですが,実質的な部分ではあまり違いはないので,あえて細かい話を書いてみました。
ちなみに,「大時刻表」時代の,巻末の主要列車編成図は,リアルなイラストが付いていて,運転台の位置まで書かれているので,「JR電車編成表」など(JRR刊)のような便利なツールのない時代,貴重な情報源でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
うわー!!
正直、こんな回答が来ようとは思いませんでした。いやー、すごい!!

いろいろ違いがあるんですね。駅に置いてあることで「JR時刻表」の方がなじみがあったんですが、
>○東海道・山陽本線が巻頭に通して載っている。
この点はJTBに軍配ですね。

>それよりも臨時列車はJTB式でいいから運転停車をイタリック表示してほしいと思ったりします。
運転停車ですか。かなり、マニアな方とお見受けしましたが。違ってたらごめんなさい。

>この色の識別が余りにも微妙過ぎて目がちかちかします。(中略)というか,もともと首都圏の路線自体が複雑
確かにそうですね。地下鉄(営団+都営)だけでも、もう色分けには限界があるような気がします。

>実質的な部分ではあまり違いはない
そりゃそうです。実質的な部分で違いがあったら、逆に問題ですよね。(じゃ、なんでこんな質問するんだって突っ込まれそうですが)

こんな質問に詳しい回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/07 12:42

結局のところ使っている人の好みによるのではないかと思います。

(ちなみに自分はJTBをよく使っています。)たしかにJRの方が見やすいといういけんもあるでしょう。ただ、やはり伝統ある方が慣れている人も多くて、使いやすいというのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり住みません。
>結局のところ使っている人の好みによるのではないかと思います。
私も同感です。最終的にはこの意見にたどり着くでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/07 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!