dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある歌人の石碑の拓本を採ることになりました。やり方や準備するものを教えて下さい。

A 回答 (2件)

拓本の技術としては、


大きく分類して「湿拓法」と「乾拓法」のふたつがありますが、
石碑を採拓するときは「湿拓法」で
時間をかけて丁寧に採るのが良いと思います。
詳しい技法については下記URLを参照ください。

道具について、「タンポ」は自分で拵える事が出来ても、
「油墨」は画材屋で購入した方がよいと思います。
たいてい日本画材のコーナーの隅っこに
置いてありがちです。


http://www.takuhon.com/torikata.htm

参考URL:http://www.littera.waseda.ac.jp/takuhon/
    • good
    • 0

拓本のとり方の本は色々出版されているので、それらを参考にされた方が良いと思います。


おとりになりたいのが石碑であれば特に注意が必要です。墨が紙の裏に通って石碑が黒くなることがあります。墨は落ちにくいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!