アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

書道を習いたい&日展に出品したいです。

幼いころ書道をならっており、6段は保持しています。
社会人になり、再度書道を習いたいと思っています。
最終的には日展に出品するようになりたいのです。

書道で日展に出品するにはどのような教室に通えばよいでしょうか?
都内在住です。

A 回答 (6件)

日展作家のもとに伺うのが一番手っ取り早いのではないでしょうか。


他の方もコメントされておりますが、日展は90%がコネです。
書の腕前は、ほとんど関係ないと言ってもいいかと思われます。

日展作家の作品を高額で直接購入したりしつつコネ作りを行っていくのが
よいのではないでしょうか。

最近は、相場も下がってきているということなので、何百万か出せば、
門はくぐれるのではないでしょうか。
都内で家が買えるくらいの資産があれば、どうにかなりそうですが・・・
    • good
    • 2

日展で審査員とかしている先生の教室ですね。


名前などは日展の図録とかに載っていたと思います。

日展に出品、入選などをするには
実力はもちろん、それプラス人脈と
時間とお金が必要になってくると思います。

先生のもとにはすでに
実力もありお金もあり
長い時間をかけて先生の信頼を得ている人たちが
大勢いると思います。

先生の作品を購入したり、
先生にお願いされる雑用をこなしたり
(いそがしい先生の変りにカルチャーセンターの講師をしたりなど)
いろいろ面倒なこともすすんで引き受けなくてはいけなくなると思います。

いくら才能、実力があって
そういう先生の教室へ通い始めたとしても
急には無理だと思っていたほうがいいです。
    • good
    • 4

書道愛好家の回答です。


なんでもそうですけど出展したい団体のお偉いさんに教わった方が良いと思います。
日展という目標があるのでしたら日展のお偉いさんの弟子になるのが一番近道だと思います。
過去ログをずっと読んでいたのですが、日展の先生の弟子になるのは莫大なお金がかかると書いてありました。
入選しただけなのに何十万と支払わなければ行けないと書いてあったのを見てビックリしました。
趣味でしている僕では着いて行けない世界だな~と思いました。
余計な話もしてしまいスイマセン余談が多すぎましたね。
    • good
    • 2

幼い頃書道をやられて6段ということですが学生の6段というこてですか。


書道の場合大人の方は普通別で学生の6段は大人では6、7級と同じくらいだと思います。

私も9歳から17歳まで書道をやっおり7段は取得しましたが大人になり再度教室に通い始めたら一般の部での段級位は取得し直しということで、7級からスタートでした。やっと弐段になりましたが、うちでは師範クラスの人でないと展覧会出品は許してもらえません。そういう方々は実力も相当なもので私など足元にも及びません。
実力がまだまだで・・高校までやっていたので結構自信あったのですが(普通の方が私の作品を見てくれれば上手いと言ってはもらえます)、展覧会出品は別物と思い知らされました。やはり芸術作品ですのである程度のレベルまでいかないと難しいと思います。

質問者様がどのくらいのレベルかはわかりませんが(高校などで書道部に入られ展覧会などに出品されていたと言うなら話は別ですが)年齢的に何歳までぐらいやっていたのか、また何を学んでいたのか(最低でも草書まではやっていたのか)によっても違うとは思いますが、まずは書道の学び直しから始められてはどうでしょう。

辛口コメントですみません。
    • good
    • 7

いわゆる「読売系」「毎日系」で言うと、読売系の書道団体の方が日展に近い


らしいです。

ですので、読売系の書道団体をまず探して、その中で著名な先生を選んで入門
すればよいかと思います。

それか、日展の役員名簿→http://www.nitten.or.jp/about/meibo_y.html
を見て、その先生の名前をネット検索すると、お教室の説明が書いてあったりも
しますので、そこに直接連絡すればよいのでは?

参考URL:http://www.nitten.or.jp/about/meibo_y.html
    • good
    • 2

日展、二科展など大きな公募展は、90%コネですよ。

金と政治です。逆に考えれば、名のある先生のところで書道をならえば入賞することができるでしょう。ちなみに芸術院会員など動物の死骸のように腐っています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、コネなのはわかります。
そのため質問を登録しました。
具体的にどこがよいのか知りたい、というのがこの質問の趣旨です。
書道を習いたいではなく、日展にだすのが目的ですので。
書道を趣味でならいたいだけなら、検索サイトで近所の教室さがしますよ(^^)

どちらかご存知でしょうか?

お礼日時:2010/09/06 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています