プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪の堺市が周辺自治体と合併して80万人を超えたために、近いうちに政令指定都市になるようですが、静岡市は旧・清水市と合併しても70数万人ながらすでに政令指定都市になっています。
静岡市は合併を促すための「特例」との話を聞いた記憶はありますが、堺市は何年も前から70数万の人口を擁していたと思います。
静岡市より先に人口では特例を受けられる資格(?)があったはずの堺市なのに、なぜ政令指定都市になる話がなかったのでしょうか?
※どこのカテゴリーに質問するか迷いましたが、ここに質問しました。
間違っていたらすいません。

A 回答 (2件)

「資格」があっても、行政の「基礎体力」がなかったからだと思いますよ。

人口だけを見れば、50万人でよかったはずですから。

政令指定都市になると、役所的には、これまでの「市」の業務に加えて、「都道府県」がやっていた業務のいくらか(かなりの範囲)を「市」で引き受けることになると聞いています。

そのために「人員増強」が必要になりますが、これは「行革推進」「行政のスリム化」というトレンドからは逆行せざるを得ない状況になります。

そこに「合併」「合併特例」という、条例上の職員定数の削減を先延ばしにできる因子が現れたので、政令指定を受けるには「追い風」になったものと思います。

参考になるかもしれませんので、熊本市のQ&Aページを貼っておきます。

参考URL:http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/N038_seirei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございます。
何でも政令指定都市が良いというのではなくて、回答いただいたような意味合いや事情もあるわけですね。
しかし、堺市のホームページを見たところ昭和30年代から、当時の市長が政令指定都市に向けての取り組みを行っていたようです。

お礼日時:2005/08/25 19:50

堺市単独では政令指定都市の70万人に満たなかったので。

周りの市町村と合併の予定で70万人になるので、今回政令指定都市になれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、堺市のホームページを見ましたが、8月1日現在で83万人を超えており、合併前から70数万はいたようですが…

お礼日時:2005/08/25 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!