プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9月に沖縄に初めていきます。
マリンスポーツは楽しいというイメージが
あるのですが、ダイビングは怖い感じがします。
綺麗な海の中に潜ると、世界が広がると聞き
ましたので挑戦してみたいです。
2泊3日の中で楽しみたいのですが
可能でしょうか?
事故等も心配です。
恐怖心があるので辞めた方がいいのかと
迷っています。
シュノーケルは、ダイビングとはまた違うの
でしょうか?

A 回答 (7件)

ダイビングは人によって向き不向きがあります。

それは身体的なもの(圧力で体に異変がおこる等)と心理的なもの(ご質問者のように恐怖心でパニックになるような人)があると思いますので、あまり無理になさらないほうがいいですね。あと、ダイビングとは空気タンクを背負って海中に潜ることで、シュノーケリングとはその名の通りシュノーケル(口にくわえるホース)だけで海面や海中を泳いだりすることです。後者のほうが事故を起こしやすいとも聞いたことがあります。なにはともあれ、せっかくだからと無理をせず、沖縄を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

再度、場をお借りします。



そもそもNo.4さんとは想定している状況が違うと思われます。
論争はこの場のルールから言っても違反のはずですから、先に申し上げます。

私は「セールストーク」と言ったのは、一般的なショップがダイビングの講習や体験ダイビングを売るときの話です。
ですから、あなたの事を指しているわけではありません。
付け加えるなら、殆どの団体では泳げることを推奨している事はご存知だと思います。しかし、事実は逆に殆どのショップで泳力は試されていません。
日本のダイビングはかなり高い料金を払いガイドと潜るのが一般的ですが、
この様な国は日本ぐらいだと感じています。
時間の配分もコースも見る魚ですらガイド任せが実情です。

では、なぜこの様な事になったのか。それはカスタマー側にも責任があります。
辛そうなことは嫌で、安い料金で、出来れば講習も簡単に、危険なはずの海へ出たがるからです。
私が言ったのはこの様な事を指しています。質問者さんも実際ショップに行って「危険ですか?」と聞けば「全然危険なことは無い、むしろ他のスポーツより事故は少ないです」と言われるでしょう。

話をシュノーケルに戻します。
No.4さんは質問者さんを、どの様な場所の水面を泳ぐことを想定しているのでしょう。私は、その様な磯や遊泳禁止区域を想定していません。
沖縄県の海の全てが“マスク、シュノーケル、フィンの使用は禁止”されているとは知りませんでした。では、水中眼鏡と浮き袋で日焼け対策にラッシュガードを着て水中を覗いてはに変えましょう。要するに、海水浴程度でも十分に楽しめますと申し上げているのです。

No.4さん大変失礼ですが、
「素人の『シュノーケリング』と『体験ダイビング』を比べたらどちらが安全か? 当然『体験ダイビング』です。その比率1:99です。」の根拠はどこからでしょう。
「保証します!。“自分勝手な行動をしない限り”、安全性は99.999・・・%です。浜辺で“水遊び”するのより安全です。」本当に保障できます?ガイド共にでも事故はあるのですが。ここでも殆ど100%の安全性とは飛躍しすぎでは。

シュノーケリングがあなたの言うように危険だとしましょう。では何故あなたはシュノーケリングを危険とし、ダイビングの危険については一切触れないのは何故でしょう。
海の先輩として危険は危険とすべきでは。

多分、お互いの環境が違いますので水掛け論になると思われますので、ご返事は結構です。
質問者さん、場を汚したようになり申し訳ございません。
    • good
    • 0

No.4です。



この場所を借りて申し訳ございませんが、No.5さんに訂正をお願いしていただきたいと思います。

自分は“単なるファン・ダイバー”であって、どのショップにも属していません。したがって「セールストーク」しているわけではありません。

No.5さんは“プロ”とおっしゃってますが、インストラクターの立場から、マスク・クリアー、シュノーケル・クリアーを知らない方の“シュンーケリング(水面遊泳)”が安全だとお思いになりますか?

沖合数十メートル先で“マスクとシュノーケルを外して中の水を排除している姿”を見て、普通でいられますか?

沖縄県内では観光に来られた方の“シュノーケリング中の事故”が後を絶ちません。何故でしょう? シュノーケルの使い方を知らないからです!
なので県内の人口ビーチ(公営、プライベート)では“マスク、シュノーケル、フィンの使用は禁止”されております。

結果、監視の行き届かない“磯”や“ダイビング・ポイント”で事故が起きてしまうのです。当然、ダイビング・ポイントや磯は“閉鎖水域”ではないので『潮の流れ』もあります。“気がついた時には、沖合数百メートル先にいた(^^;;”ではすまされないのです。 

インストラクターの立場から観て、少なからずマスク、シュノーケル、フィンの使い方を教える『体験ダイビング』と貴方のおっしゃる「簡単にと言うのであれば水面でマスク、フィンとシュノーケルをつけ水中を覗いてみればどうでしょう。 」と、どちらが安全だと思いますか? 個人であれば“ウェット・スーツ”や“ライフジャケット”等の必要最小限度の“安全装具”は未着装でですよ?

これから“海遊び”の知識を広げようとする方に、“海の怖さを十分知っている”インストラクターとも思えぬ発言はいかがなものかと思います。

自分の意見は“海での事故をなくしたいがための回答”であってそれ以上のものではありません。

したがって、hisa2 さんのような方には極力“最低限の知識を得て欲しい”ために『体験ダイビング』『シュノーケリング・ツアー』への参加を呼びかけています。

hisa2 さんが“安全に沖縄の海を満喫していただきたい”ための回答であることをご理解していただきたかったです。海の仲間であればこそ残念でありません。

ちなみに昨日(8/28日)もシュノーケリング中の死亡事故が一件発生しています。

hisa2 さんに、この場をお借りしたことをお詫び申し上げます。
    • good
    • 0

私はダイビングインストラクターのライセンスを持っています。


ダイビングとシュノーケリングの違いは、他の人が言われたとおりですが、
プロ的な視点から申し上げます。

他の方がダイビングの方が安全とありますが、「何故?」と聞きたくなります。

体験と言えどスクーバダイビングです。本来なら最低限の技術の講習はするはずです。私は商売(仕事)としてダイビングを教える立場で無いので、正直な気持ちとして、「泳げなくてもダイビングは出来る」「安全なスポーツ」等々のセールストークには賛成できません。
体験ダイビングはインストラクターが付きっ切りでとありますが、マンツーマンではないのですよ。操作を誤って急浮上していく人には追いつけません。

ダイビングをするのであれば体験と言わずにCカードの取得を考えられたらどうでしょうか。簡単にと言うのであれば水面でマスク、フィンとシュノーケルをつけ水中を覗いてみればどうでしょう。
    • good
    • 0

スクーバダイバーの立場からお答えします。



素人の『シュノーケリング』と『体験ダイビング』を比べたらどちらが安全か? 当然『体験ダイビング』です。その比率1:99です。
なぜなら、ダイビングの専門家(インストラクター)が指導してからダイビングさせるからです。

足のつかないところを遊泳する→溺れる。この図式はスクーバダイビングにはあてはまりません。溺れないために“空気タンク”を背負うのです。

保証します!。“自分勝手な行動をしない限り”、安全性は99.999・・・%です。浜辺で“水遊び”するのより安全です。

それに、『体験ダイビング』であっても、各器材(シュノーケル、マスクも含む)の専門的知識と使い方も講習されます。これによってシュノーケリングも上手になります。

飛行機に乗れる勇気があれば、ダイビングなんて問題ありません!。

『体験ダイビング』をされてから“自分に向いているか否か”を決めても遅くありません。未知の世界を体験しない手はありません。

沖縄の“地上”も良いですが、“海中”はもっと良いです、最高です。

宿泊されるホテル(?)のフロントにお尋ねになれば最寄りのダイビングショップを紹介してくれるはずです。

スクーバダイバーの立場から言います。
『“無知”な素人のシュノーケリングほど危険なものはありません。』

【参考URL】に“関連”回答載せてあります。ご参照いただけたら幸いです。

参考URL:http://otasuke.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1602311
    • good
    • 0

ダイビング後は、減圧症対策のため基本的にダイビング当日は飛行機に乗れません。


なので、ダイビングを行うとすれば、初日到着後、又は2日目になります。
興味があるのならば、2日目にケラマ諸島への体験ダイブコースをお勧めします。ケラマまでボートで片道1時間程度で2-3のポイントを移動してくれます。9時頃集合、17:00前に帰るツアーが多いと思います。
水中マスクをはめると、水の中では魚等が2-3倍の大きさに見えます。ケラマへのコースでは、透き通ったエメラルドグリーンの海をクルーズでき、シュノーケルだけでも十分に楽しめると思います。(各社体験ダイブコースには、シュノーケルもセットに含まれているものがほとんどです。)
私がお世話になったBeeFreesは、小人数制で親切丁寧、スタッフと一緒に楽しく過ごせました。
http://be-frees.com/
    • good
    • 0

こんにちは、


私はCカードをもったダイバーですがシュノーケリングも大好きです。

ダイビングだとタンクをしょって潜るので息を気にせず水のなかでじっくりお魚を眺められます。なので、息継ぎができなくて泳げない人でも楽しめます。

体験ダイビングであれば、リーフ内の流れのあまりないところで潜る場合が多いと思いますし、深さもせいぜい5メートル前後が多いと思います。これくらいならすぐ上に水面が見えているのでそんなに恐怖感もないと思います。

ただ、耳抜きができないときついかも。
飛行機乗ったりして気圧の変化ですぐに耳が痛くなるという人は、耳抜きが出来にくい可能性があります。

もっとも体験ダイビングくらいですと、シュノーケリングでいくのも水中でいる時間が長いか、水面から見る時間が長いかだけで、眺め的にはあまりかわらないかもしれません。実際同じポイントでダイビング、シュノーケリングやっていることも少なくないですし。

シュノーケリングだと水面をシュノーケル加えて水の中をのぞくという感じ。
泳ぎが達者で潜ることができれば、さんごや小魚のすぐそばまでいけます。ポイントによっては水面からちょっと潜るだけでさんごや小魚がたっぷりみられるのでシュノーケリングでも全然飽きないですよ。

また、ツアーでいくなら簡単なシュノーケルクリアや潜り方も希望によって教えてもらえると思います。

ポイントとしては慶良間などの離島にいくシュノーケリングや体験ダイビングツアーがいいかと。

それから、手軽に海の中を堪能したいならシーウォークといって地上からつながったパイプで送り込まれる空気で満たされたヘルメットをかぶって水中で遊べるものがあります。
これなら、タンクをしょうわけでもないので安心です。
サイパンでやりましたがノンダイバーの連れはかなり感激していました。
http://www.kariyushi-beach.co.jp/marine/marine.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!