
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「とうとい」が優勢かな、ネット上では。
「たっとい」だと振り仮名つけるでしょうから。^^;)
他の部分も読めば、どちらが適当か意見をさしあげられるでしょうが、ないもので。
カセットテープになって図書館にあるようなので、これで読みがわかりますかね。
参考URL:http://www.ndl.go.jp/jp/library/supportvisual/sh …

No.2
- 回答日時:
どちらともとれると思います。
この文章の中で「貴い」は、
「価値のあるもの」という意味だと思うので、
たっとい・・・非常に価値がある。
とうとい・・・値打ちがある。
どちらでも使えると思います。
どうしてもどちらか決めるのなら「とうとい」だと思います。この文では、能力となったとき価値(値打ち)があるものになる。と、使われていると思うので、「非常に」という言葉は適さないかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/29 14:11
ありがとうございます。
どちらでもとれるというのが難しいです。
今、仲間が調べてきたなかには、「とうとい」のやや改まった
表現が「たっとい」だというのもありました。
辞書によってニュアンスの違いがある語のようです。
どちらかに決められないのがつらいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 「貴方の声は耳に聞こえています」「貴方のメールは着信出来ました」これを「同意」とされずに伝えるには? 5 2023/06/21 16:42
- Web・クリエイティブ スキルマーケットサイトでイラストの制作経験がある方に質問です 1 2023/03/26 07:36
- その他(人文学) 評論家や文筆家と言われている知識人は、何故、いつ終わるか分からない長い文章を書きたがるのですか。 大 8 2023/03/02 11:56
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 地図・道路 市町村 駅名 誤読 9 2023/08/13 15:03
- 食べ物・食材 味の素について 5 2023/07/12 10:48
- その他(悩み相談・人生相談) 読売新聞の「人生案内」読んでますか? 3 2022/04/14 22:43
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「こまめ」は「細目」?
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
カメラが「とらえる」の「とら...
-
読み方は間違ってないですか?
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
「視点から見て」は日本語とし...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
3000円以上は3000円も...
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
大変ありがとうございました、...
-
前々回の前
-
受け答え? 受け応え?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「こまめ」は「細目」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
受け答え? 受け応え?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
読み方は間違ってないですか?
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
大変ありがとうございました、...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
成績は「収める」それとも「修...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
前々回の前
おすすめ情報