プロが教えるわが家の防犯対策術!

MSIのマザーでKT880 Delta-FSR(KT880+VT8237)というものを使っています。
ラプターの36GBを買ってきてWindowsをインストールしたのですが、
はじめにF6を押すところでSATAドライバを入れなくてもできました。
VT8237のSATAコントローラーはPCIのコントローラーとして認識されるようです。
体感では前の7200回転モデルより遅くなったような気がするのですが、
やはりSATAドライバを入れないと遅くなるものでしょうか?

それから少し外れてしまいますが、WindowsXP pro SP2とMCE2005のどちらも
持っているのですが、MCE2005でも基本は同じだということですが体感の早さ
にあまり変わりは無いと考えてよろしいのでしょうか?

A 回答 (2件)

VT8237はF6でドライバ入れないと


OS入れられないはずですが。
IDEとソフトウェア的に互換性がない初期のタイプ
だったと思います。
ですから、SATAドライバ必須のはずです。
確か、8237はOS標準ドライバがSATAドライバとして
使えなかったと思います。

でも、デバイスマネージャーで認識して、
ちゃんと動いているならいいんじゃないですか?
HDベンチなどでベンチをとってみてはいかが
ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんともいえなさそうなのでHDベンチで確かめてみます。

お礼日時:2005/09/01 18:36

S-ATAがIDEインターフェースに属するタイプのものは、F6を押すことなく認識されますが、その代わりと言いますか、P-ATAとの排他使用となり、P-IDEは1チャネルしか使えなくなります。



S-ATAがSCSIインターフェースに属するタイプのものは、他のSCSIデバイスと同様に、F6キーを押して事前にドライバーを読み込んであげないと、起動ドライブとして認識できず、OSのインストールができません。
このタイプのものは、P-ATAとの排他使用とはならず、P-ATAは2チャネル全部使用できます。
このタイプのものは、RAID機能がついているものがほとんどだと思います。

>体感では前の7200回転モデルより遅くなったような気がするのですが、

購入したHDDにもよりますが、遅くなることはないとは思いますが、体感できるほど早く感じるかは、疑問ですが?

この回答への補足

できました。
やはりドライバを入れるとアクセススピードが劇的にアップしました。
どうもありがとうございました。

補足日時:2005/09/01 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
#1の方が言うようになんとか入っているような状態なので、
どっちにしてもドライバを入れるようにして再インストールしてみたいと思います。
マザーボード付属のドライバFDのドライバファイルをVIAのウェブページにある
最新のものと入れ替えるにはどのファイルをFDのものと交換すればよいですか?

お礼日時:2005/09/01 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!