dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員で働いています。
社員、他の派遣会社の社員も一緒に働いています。
時給いくら?と聞かれることがあります。
派遣社員としては給料は内緒なのでしょうか?
一般常識と、あなたならどうするか教えてください。

A 回答 (5件)

 こんにちは。



 私のところでも、派遣会社から派遣をしてもらっています。
 派遣の場合、派遣会社への支払いの内訳は、派遣者の取り分(給与ですね)と派遣会社の取り分になると思いますが、派遣者の取り分は、営業の人に聞いても本人に聞いてもはっきりと教えてくれないです。
 想像ですが、派遣会社の取り分が多いと思われたら、派遣先がディスカウントを要求してくるのを警戒されているんじゃないかと思います。邪推かもしれませんが…
 どちらにしても、適当に口をにごらせておかれるのが得策かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際のところ、派遣会社の規定の中に、言うべからず、とあるものなのでしょうか?それともただのタブーでしょうか?ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 13:31

絶対に、言いません!特に社員には。

。。

時給だけなら、魅力的な派遣。
でも、長期で考えれば社員の方が魅力的。

聞いた一時期の心境だけで、社内の人間関係ブチ壊れる事、間違いなし!です。

現に、それが原因で辞めた人も知ってますよ。
(彼女の場合、社員の経理の人が噂として振りまいた。らしい。。。派遣会社の取り分は、度外視されたようでした。)
    • good
    • 0

私の場合、時給の事でとても嫌な経験をした事があります。

派遣先に就業してすぐに同じ派遣会社から同じ職種で派遣されてきた子がいました。

私はどれくらいスキルがあるか分からないので、最初の2ヶ月は時給が低く設定されました。でも後から入ってきた子は最初から普通の時給をもらっていたのです。

どうやら派遣会社の営業の人によって、どうにでも出来るみたいですよ。営業の人に私は何故か尋ねたら、私は結婚していてるけど、彼女は一人暮らしで生活が大変だからみたいな事を言われました。その時はショックでした。

職種によっても時給はかなり違うので、時給の話はタブーだと思います。
もし、ご自分の時給が他の人より低かったらどうしますか?きっと嫌な気持ちになるのではないでしょうか・・・

もし自分が聞かれたら、答えないです。
    • good
    • 1

同じ会社で同じ仕事内容でも、派遣元によって時給が違う事は多いです。



その分、交通費が支給されたりされてなかったり、福利厚生がしっかりしてたりしてなかったりと本当は時給ではない部分で差があったりするのですが、どうしても時給だけに目がいきがちで、その事でNo.1さんがおっしゃっているように人間関係にヒビが入ったりする事もあるので、言わない方がいいと思います。

私だったら言いません。
「時給いくら?」「ギリギリ生活していける程度です」とか適当に答えます。

その事で陰でアレコレ言われたりさらに詮索されてもイヤですしね。
信頼出来る友人とかとは話す事はありますが(愚痴のおかず程度に)他人には知られて得する事は何もありませんので話しませんね
    • good
    • 0

適当にはぐらかしましょう、これは暗黙の了解です。

50円違うだけで人間関係壊れます。ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに相手のねたみが伝わってくることがあります。ありがとうございました

お礼日時:2005/09/06 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!