
こんばんは、いつもお世話になっております。
スポーツクラブに通って1ヶ月たちました。
筋トレマシン?(名前が分かりません。。)というのは
何回くらいするのがベストなのでしょうか?
有酸素運動は20分以上・・・とこちらのOKWEBでみたので
エアロバイクを20分こいでます。
そして、大胸筋を鍛えるマシンを20回、腰辺りを鍛えるマシン20回・・
やってます(その他ヨガやエアロビクス)。
あの機械は1つのマシンにつきどれくらい回数をやるのがベストなのでしょうか?
ちなみに女性なのでそんなにモリモリ筋肉をつけたい分けではなく
引き締めたいかな・・という感じです。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
40代。
男性。ウエイトトレーニング歴5年。東京大学 大学院 八田教授によると「体脂肪を燃焼させるには20分以上の有酸素運動が必要というのは間違い」ということが証明されています。
これはトリビアの泉でも「ガセビアの沼」のコーナーで放送されています。
これは運動し始めた直後から脂肪はエネルギーとして活用されていることを示します。
しかしそうだからといって、運動時間を減らすと有酸素運動の効果は比例して小さくなります。
引き締め等、有酸素系(持久力)のトレーニングは15回から20回を目安に複数セット(5セット)行います。
アップセットを忘れないようにします。
セット間は1分から5分。セット間を短くすればする程(30秒から1分)、持久系の耐乳酸トレーニングになります。
有酸素系(引き締め)では、もう少しセット間が長く(5分)て大丈夫です。
セット間が短いと、きついのでやる気がなくなります。
やる気がなくなる程、セット間は短くしない方がいいでしょう。
呼吸が整うくらいの時間です。
トレーニングの効きの目安ですがトレーニングが終わったら、パンプアップ(筋肉が張ってパンパンになっていること)が目安です。
パンプしていなければ負荷(重量)、回数、セット数を見直してください。
御回答どうもありがとうございました☆有酸素は必ずしも20分以上しなくてはならないっていう事はないんですね。15-20回を目安に5セットでセット間は1-5分・・・という事は、あの機械から離れず15回やったら数分休んでまた15回・・を5回繰り返せばいいという事ですよね!?例えば、15回やってその後他のことをし(ヨガやエアロバイクなど)30分後にまた15回・・など時間を置いてからだとあまり意味がないのでしょうか?もしご存知でしたらまた教えて頂けると嬉しいです。御回答どうもありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
No.3です。
>例えば、15回やってその後他のことをし
>(ヨガやエアロバイクなど)30分後にま
>た15回・・など時間を置いてからだとあ
>まり意味がないのでしょうか?もしご存知
>でしたらまた教えて頂けると嬉しいです。
時間が空きすぎると、鍛えようとする筋肉(主動筋)の刺激が下がってしまいます。
トレーニング部位の体温が下がる事、乳酸値が回復してしまう事などです。
セット間は5分以内にします。
トレーニング部位の体温が下がると関節に故障が出やすくなります。
乳酸は、成長ホルモンを促進させます。
筋繊維を再生するには乳酸の事も考えます。
再度の御回答感謝です!!すごく詳しいですね!なるほど・・セット間は5分以内ですね。明日から頑張ります。本当にどうもありがとうございました*^^*
No.2
- 回答日時:
有酸素運動は、15分以上続けると脂肪を燃料として使う比率が高まり、30分以上続けると、燃料源はほとんど脂肪ばかりになります。
その意味で、15分(個人差・ケース差もあるので20分と表現される場合も)あるいは、30分以上続けるのが望ましいです。
しかし短時間でも、「やらないよりは、はるかにマシ」です。
筋トレの回数については、
10回×3セット セット間に1分程度休息を取る
というやり方が一般的です。これは実際には、
「10回、8回、6回 できた」
といった負荷をかけることを意味します。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1601497
のNo.4参照。
初心者の場合は慣れるまで、軽い負荷で10回程度を無理のないセット数で良いと思います。
女性の場合、モリモリ筋肉をつけるのはとても困難ですが、
それでも気になるなら負荷を重くしすぎないことをお勧めします。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1582485
のNo.3参照。
御回答どうもありがとうございました。セット間というのは30分とかたってから次をやるものかと思っていたのですが、1分程度あけて連続でやればいいんですね。URLとても参考になりました☆どうもありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
有酸素運動では、通常30分以上の運動が必要です。
ここで、30分「以上」と言うのは、運動を始めてから30分経って脂肪の燃焼が始まるので、30分で止めては運動をする意味がありません。
マシンは、10回を1セットにして3-4セット目くらいで、10回まで出来なくなる位の負荷が良いといわれています。
スポーツクラブに、専任のインストラクターはいませんか?
実際には、個人差があり目的に応じて変わるので、専門の人に相談しながら行うのが一番ですし、返って身体を壊す場合もあります。
御回答どうもありがとうございました☆3-4セットもするもんなんですね。今まで1セットで終了していたので・・これからはもう少し増やそうと思います。どうもありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
ビリーズブートキャンプをやる...
-
どうしてお腹が引っ込まないの?
-
ステッパーで太くなる??
-
基礎体温を上げる方法を教えて...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
筋トレで鍛えられる筋肉の場所...
-
アブフレックス?
-
ぶっちゃけ、太腿が太いですよ...
-
運動は毎日でなく休みを入れた...
-
筋トレ 一日に2回やっても良...
-
ステッパーダイエット
-
骨格筋率について 特に運動の習...
-
下半身ダイエット
-
運動を始めたら体重&体脂肪が...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報