dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

canopusMTVX2005USBでビデオを取り込んで、DVDを作成しましたが、PS2で再生すると、突然停止して、そこから何をやっても、どうにもなりません。ソフトはNeroVisonExpress2を使用。2時間では4.75GBに入りきらなかったので、1時間分を1枚に保存しました。PS2は2年位前に購入したもので、今まで再生出来なかったDVDはありません。子供達の映像をノートパソコンでしか、見られないのは、悲しすぎるので、どうかお助け下さい。

A 回答 (3件)

 憶測ですが・・・。



 CDやDVDは内周から読み出して外周へ向かいます。
 CDやDVDは中心で固定されていますので、内周部でのブレは小さいですが、外周部では大きくなります。
 そのブレを吸収して読み込む為のサーボが追付かなくなっているのかと思います(SCPH-30000はDVD-Rは未対応)。

 低価格のDVDプレーヤー(5000円前後)などがありますので購入された方が良いかと思います。
 また、このクラスだと「生ペグ」再生(パソコン用mpeg動画ファイルをそのまま焼いただけで再生出来る)などの機能が付いて便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。そんなに安いDVDプレーヤーがあるのですか?もう少し具体的な情報を頂けないでしょうか?

お礼日時:2005/09/12 20:48

 ディスカウントストアーなんかに良くあります(近所のDSでは4980円だった)。



 この機種の前のヤツを使っていますが、問題なしです。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00070F …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2005/09/12 21:32

 mpegファイルそのままで焼いていませんか?



 DVDビデオ形式に変換しましたか?

 PS2は50000以降ですか? これ以前はDVD-R未対応。

この回答への補足

MPEG-2 画質:標準再生(5073kbps) ビデオモード:NTSCです。PS2には、SCPH-30000とあります。DVD-RWは全く再生出来ませんが、DVD-Rだと最長30分間ぐらいは再生出来ます。何故、引っかかったように、停止してしまうのかが、不思議でたまりません。

補足日時:2005/09/12 18:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!