プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows Media PlayerとiTunesを、パソコンやCD-Rで聴き比べて、どちらの方が音質が良いか、作曲家や音楽の専門家ではない素人にも分かりますか?

私は以前(子供の頃)ピアノを20年近く習っていました。またソルフェージュで聴音なども勉強しました。そのせいか、周囲の人から「耳がいい」と言われることもよくあります。そんな訳で耳には少し自信がありましたが、何十回聴き比べても、その音質の違いが全く分かりません。

もし素人にもハッキリ違いが分かるとしたら、どんな違いがあるのでしょうか?

ちなみに、WMPの取り込みの設定形式はWindows Mediaオーディオ、iTunesのインポート方法はAACエンコーダ、設定はiTunes Plus既定のままです。

また、他にも音楽プレーヤーソフトは、Foobar2000など数十種類ありますが、これらのソフトの音質にも、素人にも分かるどんな違いがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

演奏家としての良い耳と、オーディオの良い耳とは、少し違うのではないかと思います。

根っこは同じようなものだと思いますが、聴き比べの経験のない人がいきなり聴いても難しいと思います。

再生機器の問題もあります。どんな環境で聴いていらっしゃるのかわかりませんが、ある程度以上のものでないと、耳が良い人でも難しいです。

>もし素人にもハッキリ違いが分かるとしたら、どんな違いがあるのでしょうか?
え~と、まず、違いがわかる必要があるのでしょうか?
違いがわかりたい目的は何ですか?
今の再生環境はどんなですか?
何歳ですか?

オーディオで大きく音が変わるのは、スピーカー、DAC、アンプ、などです。これなら、質問者さんにも十分わかると思います。けど、金かかりますよねw

再生ソフトを変えても金がかからない場合がほとんどですが、これらによる違いは小さいので、まだ気にしなくていいかもしれません。再生ソフト周辺なら、まずは、以下の2点の確認さえとればいいと思います(わかるかわからないかは別としてw)。

1、無圧縮音声ファイルと非可逆音声ファイル128kbps程度の比較

2、ASIOやWASAPI排他モードでビットパーフェクトな再生をした場合とそうでない場合の比較
ちなみに、WMPやiTunesは後者しかできません。Foobar2000は両方できます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この度は早速、ご親切にご丁寧なご回答をいただきまして、大変ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/10 07:53

再生した音質に影響を与える大きなファクターはスピーカー>アナログ回路(主に増幅)>D/Aコンバーターで再生ソフトの影響は小さいと思います。


(いわゆるコーデック(Windows MediaオーディオやAAC等)の違いで多少は差が有ると思いますがそれはソースの音質が良いのが条件)

D/Aコンバーター以降をそれなりの再生環境にして、それなりのソースを再生しても私のような凡人は判らないような気がします。
(人は通常30代になると高音が聞こえ難くなりますから、私はそこそこの歳なので高音(14~5Khz以上)はだめです。)

理論上は上記で合ってると思います。

質問者様は音感は我ら普通凡人より鍛えられてるでしょうから、それで間違いないのでしょう。
再生環境もしくは音源が悪ければ再生ソフトの違いなど判る筈はないと思います。
素晴らしい再生環境で素晴らしい音源を再生し、質問者様のような耳のよい方が聴けば違いがわかるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度は早速、ご親切にご丁寧なご回答をいただきまして、大変ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/10 07:54

元の音がピアノの実演奏とかならば分かりませんが、たとえばCDとかなら既にCDの音になってます。

それをどう取り込んだところで元のCDの音を超えられる訳では無いのでは。録音された音でも、スタジオの音響機器並の設備から取り込んだのならあるいは差が感じられるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は早速、ご親切にご丁寧なご回答をいただきまして、大変ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/10 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!