dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調停により離婚しました。
幼児2名は元妻の親権者となりました。

この場合、将来起こりうる問題と対策について経験者の方、「あ~、こうしておけばよかった」などと後悔したことを教えてください。

A 回答 (2件)

3年程前に協議離婚しました。

結婚生活は6年余。

1度も結婚記念日のお祝いをしませんでしたね‥。
結婚披露宴で使用した50cmもある巨大なキャンドルを戴いたのですが、
1度も火を灯す事もなく‥ゴミになりました(+_+)

あとは、1度くらい思いっきり殴っておけば良かったかも‥。
殴ることも、殴られることも、ケンカもしませんでした。
いつの間にか心を閉ざしてしまっていましたね‥。
若かったからなのかも‥今なら別れなかったかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんは。



4年半前に離婚した41歳の女です。

え~、とですね・・・、離婚の原因や課程、その方々の環境、性格などによって将来起こるであろう問題って違うんですよね。だから一概にこうしておけばよかった、ああしておけばよかったって事が言えないんじゃないかなぁ・・・。

私の場合は元夫名義で入った子供の学資保険の事をちゃんとしておかなかったので、上の子が大学に入る一年半後の進学資金の見込みが無くなった事で後悔していますけどね。
「子供の事はちゃんとする」って言葉に保険の事も入っているもんだと勝手に思い込んでしまっていたので。


でも、元だんなは元だんなで「家族を失った寂しさがこんなに辛いのならもっと日々の生活を大切にするべきだった」と後悔しているそうです。
高校生の息子が会う度にそう聞かされているようで「今更何言ってんのかねぇ」と私に愚痴っています。

と言う事で参考になりませんで
すいませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!