
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガム状の粘着物では鍵穴からコピーはとれませんので
その点に関しては心配ありません
恐らく誰かのいたずらか嫌がらせの類だと思います
今後も同じ事が続けて起きたり、ガムでは飽き足らず瞬間接着剤などを入れられたら大事です
エスカレートする気配を感じたらご近所さんに、「こんな事があったので私の留守中、気に留めてもらえませんか」と協力を求めるとか、
警察に相談するなどして自衛策を講じたほうが良いでしょう。
ただ、警察は何か起きてからでないと腰を上げてくれない場合が多いのが実情です
ドアの内側に振動に反応してアラームが鳴るタイプの
セキュリティを設置して用心するのも手だと思いますよ
ホームセンターの防犯防災グッズ売り場を探せば
数千円で売っています
早いうちに対処した方が安心です。

No.3
- 回答日時:
どんなシリンダーでも粘着性のあるようなものではタンブラーの組み合わせをコピーすることは出来ませんからご安心を。
しかも、WEST(西製作所)のT20型シリンダーはかなり高度なものですから、仮にシリンダーの内部からなにかで型を取っただけでは、ほぼ間違いなく複製しても合わないはずです。これはやはり誰かのイタズラであろうと思われますし、こうしたイタズラもけっして少ないものではありません。
ただ、この異物がキーに押し込まれて一番奥まで行っていればいいのですが、途中で内蔵したタンブラーに擦り付けられているといった場合には、ごくたまに不調の原因になることもありますので、とりあえず目に見え除去できる範囲で、もう他にこの粘着性の異物が残っていないかを確かめて、残っていれば取り除いてください。また、その後いつもと調子が違うようでしたら要注意ですが、普段と変わりがなければ大丈夫と考えられます。
(以上、錠前設計技術者の意見の代筆です)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/15 21:20
ありがとうございます。
1人暮らしなのでちょっと不安になってしまいました。
いちおう、見てみましたが、奥のほうに何か詰まったりはしていなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアの外と内の両側に施錠キー...
-
MIWAのシリンダー
-
賃貸の鍵交換が高すぎる
-
オフィスチェアのガスシリンダ...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
ダイヤル式南京錠が閉まらない ...
-
個室トイレで人がいるのに開け...
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
シャーメゾンに引越します。こ...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
クビになるでしょうか?
-
事務机の引き出しのロック解除
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
いきなり知らない人に玄関を開...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
こういうタイプの南京錠は どこ...
-
MINIの鍵
-
何も言わずに帰られました
-
金庫の下に敷く板?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報