dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2005年9月21日にMr.Childrenが最新アルバム「アイ ラブ ユー」の発売を予定しています。私もファンの一人として今から心待ちにしています。曲目リストを見たときにふと疑問を抱いたので、みなさんに質問させていただきます。
「四次元 Four Dimensions」から『未来』、『and I love you』、『ランニングハイ』の3曲が収録されてますが、唯一『ヨーイドン』だけが収録されてません。これって何か理由があるのでしょうか??

A 回答 (2件)

私もそれはちょっと感じてました。



全然的外れな意見かもしれませんが、
『ヨーイドン』は、『タガタメ』がそうであったように、「商品としての曲にはあまりしたくない」という意図があるのではないでしょうか。子どもたちが健やかに願ってほしいというメッセージというか、この2つの曲からは似たものを感じてしまいます。
「四次元」にカラオケバージョンが一緒に収録されたのも、子どもが歌って楽しめるように、という理由だったと聞いていますし。

なんにせよアルバム楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カラオケバージョンにはそういう理由があったんですね。知りませんでした。たしかに「四次元~」に収録されている4曲の中でこの曲だけは少し違う印象を受けました。好きな曲だっただけに残念です。でも楽しみですね。

お礼日時:2005/09/16 20:56

そうですね。



新アルバム「アイ ラブ ユー」に
「四次元 Four Dimensions」の収録曲が全て入ってるとしたら、
「四次元 Four Dimensions」を買った意味ない!と
思う人がいるからではないでしょうか。

どの音楽CDにも言える事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにそんな思いをした覚えがあるので少し納得です。

お礼日時:2005/09/16 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!