アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

風邪を引きやすく会社を休みがちなへヴィースモーカーの社員がいます。
その社員は、風邪で辛そうにしながらも喫煙を控えようとしません。
「ゲホッゲホッゲホッ、オェー、あ~頭痛ぇ~」 という状態でも吸っています。

非喫煙者の私は、この社員に対して 「風邪が治るまで禁煙しろ!」 「吸うなら休むな!休むなら吸うな!」 と思ってしまいます。
会社を休むほど体が弱っているのに、喫煙という毒物注入を控えないのが理解できないのです。
例えるなら、足首を捻挫しているのに趣味のジョギングをしているようなものだと思うのです。

20年ぐらい前に、上記のような事を喫煙者の同僚に言って大喧嘩になったことがあり、それ以来口に出すことはしなくなりましたが、考え方は今も変わっていません。
しかし、このサイトで喫煙に関する話題を見ているうちに、私の考え方が間違っている可能性を意識しだしました。

そこで質問です。
風邪で会社を休みがちな喫煙者の社員に対して 「風邪が治るまで禁煙しろ!」 「吸うなら休むな!休むなら吸うな!」 と思ってしまうのは、喫煙者に対する偏見差別になるでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

偏見というより、自己管理しなよってとこですね。


風邪なのに夜通し遊んで会社を休んだら、学習しないなぁと思うし
それと同じ程度になら思いますよ。

もしも、喫煙に関しては社会の風潮がタバコに厳しくて過渡期なので
行き過ぎた面もあり、日頃から苦痛を感じてる人が多いだろうから
言った言葉以上に受け止めてしまう面もあるでしょうから
タバコについては余計に言いません。

ただ、注意するとしたら
相手に対して愛情を持って言えると思ったとき
「タバコすって風邪ひいて休んで、会社に迷惑かけたのに
また咳をしながら会社でタバコを吸ったら
評価が下がるとは思う」と言えたら言います
相手との信頼関係もなく、ただコッチがイライラするというような
苦情めいた気持ちでなら言いません。きっと心にも届かないし
行動が改善されることはないだろうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
愛情と信頼関係の大切さを改めて痛感しました。
今回の質問は、私自身の考え方を改める良い機会になりました。

お礼日時:2005/09/21 20:11

#3です



じゃあ、「吸うなら休むな!」というのは、
すでに風邪をひいている人に言っているんですか?

駄目ですよ。
風邪ひいている人に出てきてもらいたくないでしょ。だって、うつるじゃないですか。みんな、そう思うんじゃないかな?風邪ひいている人に出てきてもらいたくないって。でもタバコすう人は、タバコをすっているがゆえに、「出て来い!」というのですか?
正気の沙汰ではない。
激しい差別心のために、おかしな結論になるようです。
これは、間違いなく、偏見差別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正気の沙汰ではない。

この言葉がなければ素直にお礼が言えたのに残念です。
言葉遣いにはお気をつけください。

お礼日時:2005/09/21 20:22

私も♯8さん同様に吸えるかどうかの確認のために一服してしまいますね。


これでもかというぐらい腫れてまくってる扁桃腺にニコチン攻撃です^^
医者にも扁桃腺が腫れているときは控えろと言われるのですが中々止められませんね。
一度あまりの高熱でタバコを控えていたんですが、早く回復するわけでもなく、
吸ってる時と同じく1週間床につくはめになったので結局同じじゃんと開き直り今でも病気だろうと何だろうと吸いまくってます。
質問に対する回答は、禁煙しても結局私のように症状が早く改善しない場合もあるし、例え影響があったとしても
吸ってる本人が困るだけなのであなたがそこまで口出しする必要はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
口出しするつもりは全くありません。
心の中で思っている本音の部分が、偏見差別になっている可能性はあるだろうか?と思っているのです。
経験談をありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 18:59

あぁ。

いますよね。
でも、吸うと気持ちがすぅ~っとするし、直接風邪とは関係無さそうだからすってるんだと思います。
(俺も昔吸っていたので気持ちは分かります)

俺の会社にもしょっちゅう具合が悪いオッさんがいます。
風邪になり易いというのもあるとは思うのですが、具合の悪い時の理由の半分が「二日酔い」です。
そのくせみんなに「具合が悪い~」って言って回ります。周りから「具合悪そうだね」って言われると喜んでます。
あほか そのぐらいの自己管理しっかりしろ!!
と思っています。

なので、差別ではないと思います。
ただ、そーゆー人には何を言っても言うだけ無駄だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自己管理のできない大人は見苦しいですね。
言っても無駄なのはわかっているので、口に出すことは絶対にありません。

お礼日時:2005/09/21 18:36

喫煙者にとってタバコは「友達」だと聞いたことがあります。

友達を悪く言われれば、当然、怒るでしょうね。

しかし、ヘビースモーカーだったのにタバコを断った人の話を聞くと、病気をしてタバコをやめた例が少なくありません。中には、「臆病だから喫煙していたが、臆病だから病気でやめた」と言った人もいます。

現に、私の身内にも、血流の関係で体の一部を切断する羽目になった人がいるのですが、その人は、痛みをこらえたくてタバコの本数が増えていたようです。あとで医師に、そのタバコを減らしていれば切断する必要もなかったかもしれない、と言われたそうです。

あなたは正しいと思います。ただし、ずっとタバコなしにやってこられたあなたがいくら言っても、あまり説得力はないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
喫煙者にとってタバコは「友達」だとすれば、私の考え方は偏見差別かもしれません。

お礼日時:2005/09/21 18:10

 考え方としては間違った考え方ではないと思います。


 しかし、質問者様がその人を管理する立場にある上司で無い場合は、口に出していうべきではないと思います。
 人間、ちょっとした口のききかたが気に入らないとかで、感情的になり他人を殺してしまう事もあるのですから。
 余程、質問者様がその事が原因で迷惑していない以上、思うだけに留めておいた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご忠告ありがとうございます。
殺すのも殺されるのも嫌ですから、絶対に口には出しません。

お礼日時:2005/09/20 23:37

私は非喫煙者なのでおっしゃることごもっともと思いますが、これだけ社会的に認められているタバコに対して過激すぎる発言だと思います。


タバコと断固戦う人生を送りたいのでなければ、そんなことは言うべきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
間違っても口には出しませんよ。
これからは何とか理解(和解)できたらいいなと思っています。

お礼日時:2005/09/20 23:19

私も同じ考えです。


喉が痛いとか、疲れたとか良いながら煙草を吸う人の気持ちが全く持ってわからない。
私の母も喫煙者です。当然家族は禁煙を口うるさく勧めています。

先日母が風邪をひいたにもかかわらず煙草を吸っていたので「そら見たことか」と言うと
「でもね、体調が悪いと煙草が吸えないのよね。」と言われました。

そういえば・・・そうだわね。と納得してしまいましたが、やっぱり煙草は体に悪いです。偏見では無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手の立場になってみないと相手の気持ちはわからないんですよね。
でも、ニコチン中毒になってみるわけにもいかないし…

お礼日時:2005/09/20 23:03

おっしゃることは、ごもっとも、と思います。


でも、面と向かってはっきりと言われたら、かなり辛いです(T_T)

風邪引き中に、なんでわざわざ煙草吸うのか、と思われるのも、もっともな疑問だと思います。
私自身、吸いながら、そう思いますが、無理して吸ってるときの心理は、「まだ吸える」と確認したいのです。
ま、アホだと言われればそれまでですが^^;

自分が煙草も吸えないほど、病気が重い、と自覚したくないんですね。
「風邪が治るまで禁煙しろ」というのは、全くの正論で反論のしようもありませんが、禁煙しなきゃ直らないほどの重症と思うと、すっかり気が滅入って、治るものも治らなくなるような気がしてしまうんです。
実際、命が危ないほどの時は、さすがに吸えませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
喫煙者のあなたに正論だと言われ、少しだけ安心しました。
喫煙者の心理を説明していただき参考になりました。

お礼日時:2005/09/20 20:18

心の中でどう思おうとその人の自由です。



ただ、喫煙しているから体調が悪くても会社へ来させるというのはちょっと違うかなと思います。原因が風邪 + 喫煙でも、最終的な結果である休暇の長さ(会社への迷惑)でその人を評価をすればよいのでは?

まあでも喫煙していると言うことは、気持ちよいこと大好き。他人が迷惑しようが、なにがなんでも喫煙を続けるという傾向が強いので、(一事が万事と判断して)最初から期待しない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思っているだけなら偏見差別にはならないということですね。

お礼日時:2005/09/20 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!