アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小2算数のたし算の問題で、

赤い石が55こ、青い石が34こあります。
ぜんぶでなんこあるでしょう。

その下に式を書く欄と、横に答えの欄があります。

式には 55+34 だけでよい
と先生に教わったそうですが、
55+34=89 が式ではないかと思うのですが、
どうでしょうか?
どちらですか?または、どちらでもよいですか?

ちなみに答え欄は 89こ ですね。

A 回答 (5件)

確かに私たちは子どものときに55+34=89って習ったような気がしますが、


学校でそう教えているならば、余計なことを教えない方がいいと思います。

子どもがこんがらがるだけですから・・・
また、低学年の間は、学校で習った方法が正解であって、それ以外は不正解と考えると思いますので、
親が教えるならば、子どものノートをみて学校でどういう風に教えているのかを確認したうえで、それにあわせて教えてあげる必要があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校ではその学年にあった指導がされているので、余計な心配は要りませんね。

お礼日時:2005/09/27 21:46

以前、小2担当の先生に聞いたことがあります。



55+34=89 と書いても 55+34 とだけ書いても正解なのだそうです。
では、どうして 55+34 だけでいいと言われる先生が多いのかというと、計算ミスをする子がたくさんいるからだそうです。
例えば、式の欄に 55+34=88 答の欄に 88こ と書いていた場合は両方とも間違いとなりますが、
式の欄に 55+34 答の欄に 88こ と書いていた場合は式は正解、答は間違いとなります。
少しでも助けるためにそうしているのだそうです。

二桁の足し算ですからどのように答を導き出したかと言われても、空きスペースにひっさんを書いて証明するくらいしかできないでしょう。カッコを使った計算などもう少し進んだら、途中経過を見るために = も書くようになるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど納得!よくわかりました。

お礼日時:2005/09/27 21:35

現在小6の娘に聞いたところ、学校でも塾でも、


式の欄は式のみ(55+34)で
答えの欄は(89こ)という形式で
やっているそうです。先生がそう教えているならそれにあわせたほうが良いでしょう。子供は結構柔軟に、その時々のやり方にあわせて修正していくので、
心配要らないと思います。
今はどうやってその答えを導き出したか、という過程をみるので、式は式のみにしているのでしょうか。
あとは答えの単位を忘れないことが大事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。つい気が付いた事をこれでいいの?と問い詰めてしまいます。よくわかりました。

お礼日時:2005/09/27 21:43

「式」とは「計算の過程」、すなわち「どのようにして答えを導いたか」を示すものなので、答えは必要だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。正解はそうなんですね。

お礼日時:2005/09/27 21:42

こんばんは。



厳密には、書かれている通り=付きで書きますが、
まぁ、指導の順序があると思いますので、いいのではないのでしょうか。

心配しなくとも、時機が来たら教えられて覚えていきます。
我が家の子供は、1学年上ですが問題なく理解していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。
2年生だと厳密でなくてもいいのかもしれません。

お礼日時:2005/09/27 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!