プロが教えるわが家の防犯対策術!

名札の思い出がありましたら書いてみて下さい。

A 回答 (4件)

NO10000さんこんばんわ


こういうのはどうですか?
一年から三年生は簡単に書き足せる。                                                         三年から四年生になるときに書きかえるのにテクニックがいる。
三年から五年生だったら書きかえられるのに?
でも六年になると、買い換えないといけない。
なんてね?
    • good
    • 0

はるか昔の話ですが、私は小学校1年?くらいまで右と左がわかりませんでした。


学校へ行く時は「家があるほうが右」なのに、帰りは「家のあるほうが左」・・・
自分がどっちを向いているかで左右が変わるんで(当たり前ですが)混乱して
いたのです。あるとき気がつきました。自分が向きを変えると、一緒について
きてくれる目印。そう、名札を付けているほうが左! 
    • good
    • 0

保育所でのことなんですが、名札の形がチューリップだったんです。


で歳ごとに色が違ったんですね。
そして、各クラスにお花の名前がついてたんですが、チューリップ組さんは年少さんの下。
つまり、赤ちゃん~3歳未満のクラスだったんです。
その上の年少・年中・年長さんクラスはもちろん、違うお花なんです。
確か、ひまわりとかアジサイとかだったと思うのですが・・。
でも、全員チューリップだったんですよね、名札の形。(笑)
今ごろ、思い出して、ちょっと首を傾げつつ笑ってしまいました。
あの頃は、別に不思議にも思っていませんでしたから。

それと、名札じゃないんですが、保育所の机に各自の名前の入ったシールが貼ってあったんですが、すごい強烈に記憶に残ってるんです。
その机とシールが。
だから、隣の席だった仲良しの子は、顔よりもそのシールのほうが印象的・・。
本人には秘密ですが。
(中学で再会したら、相手は私の保育所時代を本人より良く知ってました。笑)
    • good
    • 0

小学校に勤務している者です。


名札って、子ども同士が仲良くなるのにも、教師が児童の名前を覚えるのにも、とっても重要なものだと思いませんか?
けれど、私の勤めている学校では、「こんなご時世だし、名前を出して外を歩くのは危ない」をいうことで、名札が廃止されています。
おかげで、コミュニケーションがとりにくいときがあります。
絶対に必要なものですよね。
私自身、小学校や幼稚園の時に使っていた名札を母親が大事に保管していてくれて、いまでは大切な思い出の品になっていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!