アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時間の表示などで、算数の教科書などでは午後1時などという風に、午前午後で分けるとおもいますが、時刻表などでは13時と表示されます。どちらが正しいのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 どちらも正しいです。


 要は用途によって使い分けるだけのことです。

 日常生活においては、1時と言われて午前なのか午後なのかわからないことはありません。
それに対し、24時間運転をしている鉄道の場合などは、24時間制で時刻を管理した方が
用途に合っているわけです。
    • good
    • 6

午後と午前とだと勘違いす可能性はあります


七時ねって・・・
朝、夕方・・・って聞くでしょ

所が24時間でやると間違えないのです

鉄道や飛行機など確実性を求める物には24時間表記が多いですね

まあ、どちらも正解なんでがね


1円を100銭と言っても同じ意味ですから
    • good
    • 6

どちらも正しいです。


時刻表の場合は、0:00~24:00まで1日を通してになるので、午後1時というよりかは13時と表記した方がわかりやすいと思います。
    • good
    • 6

どちらも正しいです。


時刻表などでは、「午後1時」と書くより「13時」と書いた方が省スペースで仕事上の間違いが少ないからそうしているだけです。昔は12時間表記をしていた時代もあります。

一般生活では、アナログ時計が12時間表記ですから、「午後1時」と言ったほうが感覚的に分かりやすいので学校でそう教えるのではないでしょうか。
    • good
    • 6

どちらも正しいです。


単に「12時間表記」か「24時間表記」かという問題です。
どちらでなければならないということはありません。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A