重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は,物理学の素人ですが,多少難しくても面白い、為になるご回答を待っています。超ヒモ理論などでは時空が10,11次元でないといけないと言われてると思います。では私達の観測にかからない次元はどこにある?実は余次元は
 1. コンパクト化
 2. 封じ込め
この二つの考え方があるらしいのです。(イミダスなどを参照)1.,2.のどちらが良い考え方でしょうか?それ以外の考え方は何かありますか?

A 回答 (1件)

どちらが良いかは、自分で勉強して、自分で判断する以外にないような気がします。

通俗解説書を読むだけでは、では、分かった気になるだけで、理解したことにはならないと思います。「ブライアン・グリーン」の「エレガントな宇宙」を読んでも、理論をかじった経験のある人ならともかく、素人の方には、全く、意味不明だと思われます。直接、「超ひも理論やM理論」を学ぶのは少し敷居が高いと思われますので、初心者の方は、Kaluza‐Kleinの5次元統一場から、学ばれた方が良いと思います。
Kaluza‐Kleinの5次元統一場理論は、少し古い本ですが、矢野健太郎著「相対性理論」に簡単に解説されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一生懸命頑張っていくしかないことを勉強させていただきました。やっぱり学問に横道なしなんですね。

お礼日時:2005/10/02 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!