dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラックマウント型のサーバーを個人で購入しようかと
検討しているのですがそこでとある疑問が沸きました。

販売しているラックマウント型サーバーの中には
奥行きが半分のハーフサイズというものがあるそうですが
これの場合通常のラックに格納すると余計なスペースが
できてしまいますよね?

なのでハーフ用のラックがあるのかと思い
検索などをかけてみましたがそれに該当するような
ものも見つからずで…

そこで
・ハーフ用のラックは存在するのか?
・ハーフサイズのサーバの一般的な設置

などをお詳しい方にご意見頂きたく思います。
もし何か知識のあるかたがいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

・ハーフ用のラックは存在するのか?



絶対とは言い切れませんが、無い(もしくは非常に少ない)と思います。


・ハーフサイズのサーバの一般的な設置

ラックの前後に設置する事によって、1Uに2台設置可能です。

参考URL:http://www.express.nec.co.jp/products/i/tokucho. …
    • good
    • 0

どちらかというと、PCメーカーが準備しているラックではなくて一般に売ってる安いラック(主としてネットワーク機器とか入れる用途)にも入る大きさと思えば良いと思います。


メーカーの思惑としては#1さんの言われている様に実装密度を2倍に出来るという事でしょうけど。
例えば、サンワサプライとかのホームページでラックのページ見れば「こんな奥行きじゃハブしか入んね~よ」っていう様な物がすぐ見つけられると思います。
    • good
    • 0

私もいわゆる“ハーフサイズ”ラックを個人で所持していますが、ハーフサイズとは、その高さについて述べたものだったと思います。

フルサイズの42Uに対して、高さが19Uから30Uあたりのサイズのものをこう呼びます。奥行きは、ものによりますが、サーバー対応なら600mmから750mmぐらいです。それより浅いものは、サーバー搭載を前提としておらず、どちらかといえば音楽機器やネットワーク機器向けだと思われます。サーバー向けに比べて構造も貧弱です。重量による構造破壊もありえますので、決してサーバー搭載用には購入しないことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!