プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ子供が産まれるので、絵本コーナーに行ってみました。
自分が子供の頃に読んだ絵本がたくさんあり、時間を忘れて夢中になって
しまいました。

皆さんが子供の頃にお気に入りだった絵本は何がありますか?

私はぐりとぐら、さらだでげんき、いもうとのにゅういんが大好きでした。

思い出なんかもあれば聞かせて下さい。

A 回答 (7件)

>皆さんが子供の頃にお気に入りだった絵本は何がありますか?



「ぐりとぐら」の(私も大好きでした。)作者でもある
中川李枝子さんの「いやいやえん」です。
絵本とは違うんですけど、幼稚園で先生に読んで貰い
とても気に入りました。両親に頼んで買った思い出があります。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=45

松谷みよ子さんの「ちいさいモモちゃん」も忘れられません。
これも絵本ではないんですが、名作だと思います。
http://allabout.co.jp/children/kindergarten/clos …
http://www.ehonnavi.net/ehon01.asp

「スノーマン」レイモンド・ブリッグズ
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1125
すみません。(>_<)これは子供の頃、お気に入りだったわけではなく
大人になってから購入したのですが、とてもいい絵本でした。
文章がなくすべて絵だけなんですが、とても暖かく心に残る絵本
です。読後感はちょっと切なく、子供の頃に帰った気分になります。

全然、絵本とは違ってますし、勝手な事を書いてしまって
ごめんなさい!

この回答への補足

皆さんがたくさん絵本のタイトルを教えてくれたので、忘れていたものを
思い出したり、是非読んでみたいと思うものに出会えたり、子供に絵本を
買ってあげる楽しみが増えました。

有難うございました。

補足日時:2005/10/06 17:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいやえん!何度も何度も読んだ記憶があります。幼稚園の本棚にあり
ました。
ちいさいモモちゃんは実家にあります!子供に買ってあげようと思って
いる本のひとつです。このシリーズが親もとても好きで、よく読んでもらい
ました。絵もかわいらしいですよね。

スノーマンは絵は良く知っていますが、本は読んだことがありません。
リンク先で見たのですが、最後が少し悲しそうですね。

回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/06 17:54

こんにちは^^



おススメは『まほうのベンチ』です。
田舎の駅のホームにあるベンチが
みんなの憩いの場となっていて、
まほうを使って人を助けたりするお話です。

大好きな本でしたが、いとこのものだったため、一度は返しましたが、
私が22くらいのときにいとこの家が処分するといっていたので、
そのふる~い絵本をいただきました。

今は改訂版がでているようです。
http://www.bk1.co.jp/product/26740

あとは『にじいろのさかな』シリーズ?です。スイスの方の作品です。
絵もきらきらしていて楽しいと思います。
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%82% …

英語版もあり、海外で見かけたとき、即買いました^^;

おススメです☆お子様と楽しんでほしいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まほうのベンチは読んだことがありません。見かけたら読んでみたいと
思います!

にじいろのさかな、表紙がとてもカラフルで綺麗ですよね。スイスの本だとは
知りませんでした。英語版はちょっと興味が惹かれるものがありますね。

回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/06 17:49

私もぐりとぐら好きです。


「スーホの白い馬」というモンゴルの絵本が一番好きなのです、悲しい話の衝撃が子供心に強く残っています。(悲しいので成長されてから読まれたほうが・・)
お勧めは(これは子供の頃に見た絵本ではないですが)
「ほしがりやのサンタさん」これはあったかいお話で最後にじ~んときました。
「おばけのバーバパパ」キャラクター商品も販売され、ご存知と思いますが、この家族の個性と体の色がカラフルで家族みんな仲良しでやさしいので好きです。
「カラスのパンやさん」不思議&ありえないようなパン?も登場する美味しそうな楽しい絵本です。好きな絵本は大人になってから買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更ながらにぐりとぐらの人気には凄いものがあるなぁと思っています。

スーホの白い馬、読んだ記憶があります。詳しい内容は覚えてないのですが
悲しい内容だったことは覚えています。
バーバパパも好きです。色んなものに形を変えられるのがとても羨ましかった
です。
カラスのパンやさんも大好きでした。小さい頃から美味しそうな絵に弱かった
のでしょうか、これはとても印象に残っています。また読みたいです。

回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/06 17:47

わたしも「ぐりとぐら」大好きです。


もう1つあげると「お風呂大好き」です。

あひるの人形とお昼に入っていると、
かめやあざらし、ぺんぎん、最後にはくじらまで
出てくるというお話です。

おふろが楽しいものなんだな~と思い、
大きくなっても、時々読んでいました。

参考URL:http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=428
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも読みました。
絵を描かれている、林明子さんが大好きで、この方の本をたくさん
持っていました。絵がほんわかしていて素敵ですよね!

回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/06 17:45

こんにちは。



僕は小さい(小学生低学年)頃
お誕生日プレゼントや学校の感想文でよく
買ってもらいましたことを思い出します。
その中でも印象にあるのは
≪てぶくろを買いに≫
です。
キタキツネの親子が人里はなれた山奥
に棲んでおり、人間が使うお金で
我が子にお金を持たせて
人間の居る街に手袋を買いに行くというものです。
キタキツネのお母さんパワー?(おまじない)か
何か忘れてしまいましたが
片方の手が人間の子供の手そっくりにして
「お金を出すときはそっちの手で。いいわね?・・」
と母キツネに言われたのですが。
間違って人間の手じゃないほうを差し出してしまったのです!!
しかし子キツネは「人間は何だ恐ろしくないんだ。
よかった!」と母キツネに言いました。
人間は恐ろしい!(捕まってしまう!)と思っていた
母キツネは安心しました。
また遠くの人里離れた山奥から
人間の街を見渡していました。。
何か心温まる物語です。。
また挿絵がとてもかわいいです。。

もうちょっとお子さんが大きくって読んであげれば
・・と思います。
ごめんなさい。勝手な判断で。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この物語、私も好きです。
子ギツネが手を出したとき、とてもドキドキしたのを覚えています。

子供が大きくなったら、心が温まる、ほんわかした絵本をたくさん
読んであげたいと思います。

回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/06 09:35

私も子どものころ『ぐりとぐら』大好きでした)^o^(


あの大きなホットケーキと可愛い動物たち。
本当に可愛い絵本だと思います。
息子が産まれたとき、やはり買って読んであげました。

あと『おたまじゃくしの101ちゃん』
小さなおたまじゃくしの小さな世界。
カエルのお母さんと101匹のおたまじゃくしの子どもたち。
ほのぼのとしたなかにも、ザリガニが出てくるハラハラする場面もあり、親子愛を感じる感動もあります。
当時、動物が大好きだった私のお気に入りでした。

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=151


あと『しろいうさぎとくろいうさぎ』
子どもの頃は“仲良しのうさぎたち”という解釈をしていました。
が、大人になってから読んだとき、深い愛情を感じ、改めて好きになった本です。
友達が結婚するときにお祝いにプレゼントしたら、とても喜ばれました。

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=582
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぐりとぐらは、今では沢山のシリーズが出ていて、読んだことがないもの
まであったので買いたかったのですが、絵本って結構高いもので買えません
でした。ぐりとぐらの焼くホットケーキは今でも憧れです。

お友達へ結婚プレゼント、とてもいい案ですね!
私も今度誰かに絵本をプレゼントしたいと思います。

回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/06 09:04

わたしは「押し入れの冒険」です。


子供のときは、押し入れの暗さが
何となく怖くて、でも興味がいっぱいあるので
つい覗いてしまう・・。
(布団とかダンボールとかしかはいってないんですがねー)
又読みたくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んだことがないのが残念です。
アマゾンの解説を読んでみると、どきどきはらはらな物語のようですね。
見つけたら読んでみたいです。
回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/06 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!