dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EPSON PM-900Cを使っていますが、最近インクがなくなったので、交換し、ヘッドクリーニングしてノズルチェックのテスト印刷をしたら、全然だめでした。何度かクリーニングしたのですが、いっこうに良くならず、それどころかインクがないので、交換しろと言うメッセージが出て、それ以上クリーニングできなくなりました。ここで過去ログ調べたら、クリーニングを何度もやれば良いという事が書いてあったのでやったのですが、まずかったのでしょうか。インクの交換作業も何度かやりましたが、インク切れのLEDが消えません。
新しいインクに交換する前に、古いのを外してから1,2週間そのままになっていたのですが、それがまずかったのでしょうか。
インクカートリッジから出て行くところが固まってしまったのでしょうか。すぐに印刷したいのに困っています。対処方法が分かる方、教えてください。
ちなみにインクは黒とカラー両方換えました。

A 回答 (5件)

私はPM-980Cを使っていますが同じような状況になったのでメーカーに修理依頼をしました。

原因は廃液吸収材のカウンタ値が限界値に達していたためと判断され部品を交換してもらい解決しました。
修理にはドアtoドアを利用しましたが修理費は送料込みで12,075円でした。
修理期間は日曜日に業者が回収に来て修理完了後宅急便で自宅に戻ったのは翌日曜日でした。オーバーホールもしてもらいインクも新しいものに替えてくれて現在快調に作動しています。貴兄の場合他の原因かも知れませんがメーカーに照会されては如何でしょうか。私は機械に余り強くないので間違っていたら御免なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり修理してもらうしかないと思っているので、とても参考になりました。修理でそのくらいかかるとなると、買い換えも考慮に入れた方が良いのでしょうか。

お礼日時:2005/10/10 23:20

>インクが認識しないのは、本体のせいなのか、このインクのせいなのかわかりません。

それについてはいかがでしょうか。

しばらくの間インクタンクを外していたことですか?
それはあるかもしれませんね。
私は今までメーカ違いも含めて3台のインクジェットプリンタを使ってきましたが、いつもインクタンクは入れっぱなしでした。それで目詰まりの経験は皆無です。
ノズルの目詰まりは、インクジェットプリンタの宿命みたいなものです。適度に使っている方が、プリンタのためには良い様です。

この回答への補足

すみません、私の知りたかったのは、インクをまた別の物にしたら、とりあえず認識はするようになる可能性があるのかどうか、ということです。ノズルが詰まると言うこととは別のことです。現在はインクの認識すらしなくなったので、クリーニングやテストプリントすらできない状態です。認識しないのは、本体の故障なのか、インクの方なのか、原因を切り分けられないかと思ったのです。

補足日時:2005/10/10 17:48
    • good
    • 0

わたしもノズルのミスだと思います。



荒技ですが、お風呂を炊いて、浴室を
湿気の多い高温にして、そこに10分間
ほどおいておくと改善する可能性があります。

 故障しても責任は負いかねますのであしからず。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ノズルのつまりについてはそれでもしかしたら解決すると思いますが、現在、インクの認識ができなくて、インク切れの赤表示が消えません。何度付け直してもだめです。インクの状態をPC側で見たら、すべて不明で、カラの表示です。最初、認識した時もあったのですが、新品なのに、ほとんど残量がない表示でした。やはりインクか本体のどちらかが異常だと思うのですが・・・・。

お礼日時:2005/10/10 10:55

ノズルが詰まっているのではないでしょうか?



>古いのを外してから1,2週間そのままになっていたのですが、それがまずかったのでしょうか。

それはあると思います。
私も同じ機種を使っていますが、インクタンクは入れっぱなしです。今までトラブルはありません。

修理に出すか、新しい機種との交換をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。修理に出そうかとは思っているのですが、インクが認識しないのは、本体のせいなのか、このインクのせいなのかわかりません。それについてはいかがでしょうか。

お礼日時:2005/10/10 10:50

初めまして



「アドバイス以外」で書かせていただきます。

>古いのを外してから1,2週間そのままになっていたのですが、それがまずかったのでしょうか。

そのような可能性はありますね、印字ヘッドは非常に細かいインク噴射口を使用していますから

>インク切れのLEDが消えません
しかしながら新品インクタンクのICチップの情報を読めていないのは変ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も最初はクリーニングでも落ちないようなつまり方をしたのかと思ったのですが、その後、インクの認識ができなくなったのはよくわからないのです。買ったばかりのインクなのに、こんなことってあるのでしょうか。

お礼日時:2005/10/10 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!