アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

青焼き屋の製本作業について質問です。

自分の会社で、本の中身はコピーして作りました。
それを、青焼き会社に製本作業を頼みました。
その日のうちにできあがってきました。

で、本の中をめくってみたら、
ショッキングなことに
一部3枚ほど上下が逆に出来上がってきてました。
つまり、乱丁本です。

もともと頼んだものは
A4とA3サイズがミックスされたものでしたが、
自分のところでは、折らずに
折の作業は青焼き会社に頼みました。
今回の上下逆のものはA3とA3の間のA4サイズの3枚でした。

そこで、疑問に思い質問いたします。
なぜこのようなことがおこったのでしょうか。
自分のコピーの段階で逆だったのかなと思ったり。。。
すっごく不思議、不安です。

製本作業の工程をご存知の方、いましたら
教えてください。
折という作業は、どこで入るのでしょうか。機械ですよね。
あと、見直しはしないものなのでしょうか。。。

流れなど教えてください

A 回答 (1件)

随分昔に青焼きを焼いている会社に勤めていました。


従業員が15名ほどの小さい会社でしたので、折る作業は手作業でした。

どういう工程で上下逆になったのかは分かりませんが、
仮に質問者さんが上下逆のまま渡したとしても、製本する段階で
確認すると思うのですが・・。

製本する際の確認ミスとしか言いようがないように思います。

青焼きを焼いて、折って、製本にする、という事を、
商売としてやっている会社にしては、プロ意識がなさすぎだと思いますね。
クレームになるんじゃないですかねぇ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が頼んだ青焼きやさんも同じくらいの規模なきがします。
今回頼んだのは、青焼きはなしで
A3をA4サイズに折リ作業を含む製本のみでした。

もし逆に渡してても、見直しはされるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!