プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年の西武といい、今年のロッテといい、2位3位のチームの方が先に数試合やって試合慣れしているので、有利な気がしてしまうのは僕だけでしょうか?
もし、それもありえるのであれば、シーズン1位のチームは2位3位が対戦している間、4位、5位、6位のチームとファン感謝試合とでも称してプレイオフに備える任意のルールなどあっても良い気が致しますが、皆さんはどう思われますでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

リーグ戦をやった後、トーナメントで優勝を決める形式は、スポーツの試合ではよくあることですが、1位のアドバンテージが少なすぎます。



普通に考えれば、1位のチームはまず間違いなく優勝できるべきで、2~3位のチームは、1敗もできないぐらいでなければいけないと思います。

今の制度だと、日本シリーズを含めても、1位と2位のチームの試合差は最大で5試合最小で1試合しか差がありません。これでは、2位で優勝を逃したほうがその後の年俸の高騰を考えれば有利な気がしてなりません。

つまり、ペナンとレースは1位を目指すメリットはあまりなく、3位以内に入ることが目標に変わってしまったということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいご意見頂戴致しました!!
まさにそのとうりだと思います。
2位以下のチームにもチャンスがあることは面白いのですが、シーズン1位のチームが勝って当たり前にシステムであるべきだと思うのです。
おっしゃるとうり、年俸もシーズン1位で優勝逃したチームは大変です。
同じ考えの方のご意見、存在が嬉しく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 16:22

またまた#12です。


下の記事と一緒に書くつもりで、ボーッとしてて忘れてたことを(^_^;)

パ・リーグで、「5ゲーム差」がキーワードのプレーオフは、過去にも制度化されたことがありました。
その時の条件とは、

(1)1位と2位の差が5ゲーム以内の時、この2チームでプレーオフを実施する
(2)プレーオフは5試合制で、レギュラーシーズンとプレーオフを合わせた勝敗成績で優勝を決定する

つまり、レギュラーシーズンが5ゲーム差まで僅差なら、2位チームにも厳しい条件(4.5差なら5連勝あるのみ)を付けて優勝のチャンスを与えよう、というものでした。
ただ、数年予定して一度も5ゲーム内に収まったことがなく、結局はプレーオフが実施されることもなかったので、今では「幻の制度」になっています。

以上、特に何か主張したいわけでもありませんが、以前はこういうシステムも存在したということで、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは聞いた事もありませんでした。
なるほど!?その制度ならファンは納得できそうですね。
何度もご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 15:07

#12です。



私が下の意見を書く時にも参考にしたのdせうが、URLの方に世界のプレーオフ事情がまとめられています。
執筆者の私見による部分も多いですが、パ・リーグのプレーオフが世界基準ではまだ1位に甘いのだ、ということが分かるかと思います。

参考URL:http://pawabox.hp.infoseek.co.jp/info/kaikaku/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!?そういう考え方もありますね。
うーん。答えが一つしかないわけではないので、難しいですよね。
2度もご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 15:04

もし、今のプレーオフで下位が有利となったら


ペナントレースでそのようにすればいい。
今年であれば、ホークスが2位になるように。
たぶん問題になることは明白ですが。

それをしないのは、有利とは考えていないと言える。
それも解説者やちまたの人間ではなく、当事者がそう判断している。
だからそういない。

以前、西武がパリーグのペナントレースを早々と優勝を決め
残りの試合を日本シリーズのために戦力を整えた。
一方、セリーグでは巨人がぎりぎりまでペナントレースを戦いようやく優勝した。
日本シリーズでは、西武が圧勝!
これを、有利不利とは言えない。

日本人は、伝統的な事が好きで、ルールをころころ変えるのが嫌いみたい。
プレイオフもその1つの気がする。
新しい事を実行して、悪いところを反省するより、もっとおもしろい事をどんどんやっていこう
となってほしいな。

村上さん三木谷さん堀江さんらが変えてくれないかな~
すみません、質問内容からそれてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
面白いことをどんどんやって盛り上げて欲しいですね~。
僕はプロ野球全体が好きなので、ファンも運営側もみんなで一体となって頑張って欲しいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 17:36

1位にメリットが無いのではなく、2位、3位にうま味がありすぎる気がします。


特に今年の場合3位西部なんて1位に20ゲーム近く差を開けられしかも負け越し。
これを全てちゃら。
(今年の西部に至っては、ある試合で勝ってしまうと上位2チームが勝率で並んで同率1位となってしまい、そうするとプレーオフは第2ステージからだから3位チームには参加の権利が無くなってしまう・・・ってことは・・・と云うのもあったような、無かったような。)
今年も去年も奇しくも1位と2位の差は4.5で1位のチームには1ゲームのアドバンテージが無い。
つまり2位も4.5ゲーム差をちゃら。

まぁ(お笑いの)クイズで最初の数問は10点なのに今まで全く答えられなかった回答者が最後の1問答えただけで100点貰えて優勝するアレみたいですね。

今年本当に強かったし、ホークスとの対戦成績も五分五分だった筈。また31年ぶりと云う事で心情的にはロッテ優勝も納得出来るんですけどね。(ただ、ロッテの場合デパートなどの優勝セールがねぇ。特に九州地方は。)


余談ですが、王監督もいつかはご勇退されるでしょうが、その後に監督やる方は大変でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!?確かに5ゲーム差なんてなかなかつかないですしね…。
僕も今年はロッテでも良いのですが、ホークスが2年連続で可愛そうです…。
来年には何とかして欲しいですね。
ご回答、ご感想、余談までありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 16:11

1位にメリットがないというのは、大間違いだと思いますよ。



・ 全5試合の主催興行権を得る
・ 勝敗成績が同率なら無条件で優勝

世界のプロスポーツのプレーオフをみても、こんな“えこひいき”なシステムは他にありません。

そもそも、1位=優勝のシステムと、プレーオフのシステムでは、シーズン中の戦い方も違います。
レギュラーシーズンの順位でチームの強さを論じるのは無意味というもの。

例えば、例の第3戦。仮に千葉ロッテにとって後がない試合(2連敗で迎えた等)であの状況が訪れたらどうするでしょう。
おそらく、いくら信頼が厚くても、不調の小林雅投手が2点を取られた辺りで交代したはずです。
しかし、敗れても次のある状況だったから、諸々の思惑が絡んで続投になって。
シーズン中は、チームの方針(1位で上記のような好条件を目指すか、とりあえずプレーオフ圏内に入れば良いか)次第でこのような状況がいくらでも生まれます。
つまり、140試合近くを戦って5ゲーム差にも満たない成績は、【チームの方針】次第でひっくり返る可能性を秘めているわけです。

ご指摘の通り、多大なアドバンテージがあると言っても3勝すれば勝ちなのは同じですから、第1ステージ敗退のリスクを負ったうえで、試合勘の鈍らない2位での通過を試みるのも、今のルール内では戦い方のうち。
つまり、現行のルールだと「勝ち抜けなかった2位」もあれば「狙って取った2位」もあるということですね。

もちろん、これは前述した通り“戦術”であり、手抜きではありません。
ギリギリの状況で無理して投手をつぎ込むが、負けても2位になれるので様子を見るか?の違い。
また、ケガをした選手をシーズン中に復帰させて1位を狙わざるを得ないのと、他のメンバーでなんとか2位に踏ん張って万全の状態でプレーオフに臨むか?の違い。
手抜きをせずとも、順位のルールが違えば戦い方に差が出てきます。

プレーオフを前提にしたシーズンである以上、そこにいろいろな長期的戦略が絡むのは当然で、それを無視して単に上辺だけの順位で「不利」を強調するのは、単に負け犬の遠吠えだと思います。

ただ、現行のプレーオフの日程に問題があるのは事実ですね。
例えば、3チームで4回戦くらいのリーグ戦にして、順位の決定方法で上位チームを有利にするなど、改善策はあると思います。(勝ち点制にして、勝った場合の点数を上位は3点、下位は2点にするとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!?僕なんかより深くお考えのようですごいです。
しかし、やはり最終的には皆様、プレイオフは良いが、今の制度には疑問のようですね…。
来年からはぜひ皆様の納得して頂ける制度になると良いですね。

お礼日時:2005/10/18 09:14

ソフトバンクの人たちも一応中日と練習試合はしていました。

(そのせいで和田が肩を痛めてプレーオフに出れないかもしれないというのは本末転倒なきもしますが。)
私としてはプレーオフには賛成です。
なぜなら、セリーグのように1位が優勝して残りの消化試合を見るよりは、今年のオリックスと西武のように3位を争うような試合のほうが白熱して面白いからです。
それに今年の西武のような勝率5割にも満たないチームはロッテとの戦いで見たようにけちょんけちょんにやられるんです。
その点ではロッテの方が勢いがあってソフトバンクは不利なような気がしますが、15日の試合のように、優勝が後一歩で決まるという時に、ホームゲームによるファンの声援などで小林雅が崩れたようにホームなりの有利な点があるわけです。僕はこれは勢いがあるというよりも、有利な点だと思います。
これにあわせて、2位か3位のチームとのゲーム差が5ゲーム以上あったなら、十分すぎるくらいの有利な点があると思います。
まとまりのない文ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!?消化試合に関しては僕も賛成です。
が、自分が大好きなチームがシーズン1位になってプレイオフでこけてしまってはファンはやりきれないでしょうし、選手も監督もファンに申し訳なくなってしまいますからねー…。
やはり1位のチームと2位、3位のチームとの優勝確立が今のままではいけないような気がしてしまいます…。
ご意見、ご感想ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 12:13

#6です。

昨日の試合の解説を聞いて思い出したのですが、勝敗が五分だったときは1位チームが優勝するというアドバンテージもありました。だから奇数回目の引き分けは、1位チームにとってほぼ勝利の価値があるようですね。例えば、昨日や今日の段階のホークスにとっては引き分けはプラスということですね。
昨日は違う意味で泣かせてもらいましたが、はてさて今夜はいかに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

劇的でしたもんね~!!
3試合4試合目になってくると、勝負勘ももどってくるでしょうし、自力ではシーズン1位のチームの方が上という事になるでしょうし、楽しみですね~。
新しい情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 10:52

皆さんの仰るように、2位or3位のチームのほうが直前に試合をして試合慣れしているので、下位のチームのほうが有利だと思います。



私もこのプレーオフの制度については、ずっと疑問を抱いています。
そもそも何で3位のチームまでがリーグ優勝できる権利があるのかということです。

昔のパリーグもプレーオフが10年くらい行われていたことがありました。この時は前期と後期の優勝チームがシリーズ出場権を争っていたので、当然2チームしかプレーオフには出場できませんでした。もっともこの制度は、前期優勝チームが後半手を抜いてしまうのでその後廃止になりましたが。

今のプレーオフも上位2チームで充分です。状況によっては、今年の西武のように勝率5割以下で出場できてしまうのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!?チャンスを広げる事によって、シーズン後半も盛り上がるというのは良い事なんでしょうが、やはり今のままのシステムでは選手もファンも納得いきませんよね~…。
確かに、プレイオフを2位までにすると、問題解決できますね~。
ご意見ありがとうございました。
皆さんも同じように日本のプロ野球を心配していただけて嬉しいです。

お礼日時:2005/10/16 10:07

やっぱり、この制度は見直したほうが良いと思います。

去年はルール改定は見送りになりましたが、今年はいっそロッテが勝ってルール見直しのきっかけになればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、頑張ってシーズン1位になった意味ないですもんね~…。
でもそうなると、被害者がホークスだけに……。
ご意見くださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!