プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この曲のベースはうまいなと思う曲があれば教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

あえて一人に絞るなら、元 YMO の細野晴臣さんですね。



音数が少ないのにカッコよかったり、
一瞬考え込んでしまうような弾き方をしていたり(笑)

・TAISO:普通の人には思いつかないベースラインかも(@TECHNODELIC)
・Cosmic Surfin'(原曲):in Two のラインはチビりそうになります♪(@Yallow Magic Orchestra)
・Yellow Magic-東風-(ライブ盤):なんて事ないんだけどかっこいい(@公的抑圧)
・Tighten Up -Japanese Gentleman Stand Up Please-:弾けば納得の難しさ(@増殖∞Multiplise)
・Chinese Whispers:Slap、Two Finger、Combination 実に複雑に絡み合っています(@Service)
    • good
    • 0

最近の曲から。

The FLAREの「真夏ノ恋人」
東京事変の亀田誠治さんのプレイで間奏のslapがよいです。東京事変自体は未聴なのでほかの仕事は分かりませんが。
同じくFLAREつながりで、ツアーメンバーのかわいしのぶさんのbassはライブで必見。華があります。
    • good
    • 0

聖飢魔II「BIG TIME CHANGES」より



 「EARTH EATER」

ベーシストのXENON石川に惚れました。
    • good
    • 1

いつだったか、過去の『ベースマガジン』に、プレイヤーではないが最高のベーシストはバッハだ、という記述がありました。

つまり、楽曲があって、そのベース・パートとして最善なアレンジというか、作曲をしたという意味では、バッハが原点だ、ということのようです。

他方、だったらしっかり組み立てられたベース・ラインなら、誰がプレイしても同じなのか? それこそバッハのアレンジ通りプレイするなら、誰がプレイしても同じなのか? というと、恐らくそうではない。打ち込みのベースと、ほぼ同じラインを人間が(楽器の種類は度外視しても)プレイしたのとでは、多分人間がプレイしたものの方がよいベースに聞こえるでしょう。

ベースという楽器のプレイが巧いと言うことと、曲に適ったベース・ラインの組み立て方がうまいと言うこと。この二つは、「論理的には」違うことだと考えておくべきでしょう。他方で、関係し合っていると言うことも忘れるべきではありません。ただ、この関係を無視して「巧いベース」と言っても、あまり意味はないと思います。

その上で、人それぞれの好みが入ってくると、意見は多様になりますね。

ジャコ・パストリアスにしても、確かに才能はあったし技術も凄いものの、よくよく聞くとどの曲でも同じようなプレイしかしていないのでは? って感じ。すると、たまたま特定の曲では彼のスタイルがはまったというだけの話で、彼がその曲で巧いベースをプレイした、とは言えないのでは? という疑義も出てくる。そういう意味では、彼は有名人ですが、個人的には評価しづらいというのが正直なところ。――こういう捉え方は少数派なのかな?

ともかく、当方はこういう考え方をするヤツだ、ということを前提に。


○ベースという楽器のプレイの巧さが分かる曲

・ウォーター・オン・ザ・ブレイン

Allan Holdsworth "Road Games"所収、ベーシストはジェフ・バーリン。とにかく、素晴らしいベース・ソロです。コードというか調性というか、それに対するベース・ソロとしての音の選び方と、プレイそのものの巧さという意味で、素晴らしいです。ベーシストに限らず、アドリブでソロをプレイすることがある人なら、どの楽器をプレイする人であっても彼のフレージングは聞くだけの価値があると思います。


・ジャミン・E・クリケット

Chick Corea Elektric Band "Beneath the Mask"所収、ベーシストはジョン・パティトゥッチ。ここではベース・ソロについて。ソロの起承転結が実に巧妙。6弦ベースの音域の生かし方も巧い。


○ベース・ラインの組立ち方が巧い曲

・ジャミン・E・クリケット

Chick Corea Elektric Band "Beneath the Mask"所収、ベーシストはジョン・パティトゥッチ。ここではベース・ソロではなくて、いわゆるベース・ラインについて。「上」のコードに対して、ベースではEをペダルにすることで、いわゆる分数コードでのアレンジがなされている曲、というより、そういう観点で作曲した、というべきかもしれない(という意味で、作曲/編曲の違いも、論理的には違うことながら現実的な区別が難しい)。スラップ奏法といえば16部音符を使った派手なプレイに注意が向かいますが、音色の特色が生きれば、地味なプレイでも十分映えるという見本のようなプレイです。加えて、分数コードとしてのE開放の使い方(しかもバス・ドラムにもトリガーされているようです)も巧いです。


・アイランド・マジック

Dave Weckl "Master Plan"所収、ベーシストはアンソニー・ジャクソン。7/8の曲、しかもラテン系ですが、いわゆるラテン・ベースとしてのうまいへた以前に、曲を理解してベース・ラインを組み立てる、という意味で素晴らしい。コードのルートをプレイするのがたしかにベースの本来の役割なんでしょうが、コード楽器が押さえるコードのルートがベースになるなら、実はベースがことさらベースをプレイする必要なんてないとも言えます。ギターやキーボードが押さえるコートに含まれているわけですから。なのにあえてベースをプレイする意味をどこに見出し、ベースとしての存在感をどこに求めるか? これが、多くのベーシストがプレイする上で悩むポイントだと思います。そういう観点からこの曲でのベース・ラインを聞くと、地味なプレイですが非常に巧いと思います。


・アブソリュート・エゴ・ダンス

YMO『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』所収。恐らくベーヘシストは細野春臣、キーボードでベース・パートをプレイしているものと思われます。あるいは松竹秀樹による打ち込みか? 打ち込みだとしても、ピッチが聞き取れないほどの重低音や、いかにも打ち込みといった細かい音を使う必要などない、という良い例になります。また、人間のプレイなのであれば、楽器としてのベースを使うか、キーボードを使うか、ということと、ベース・パートにおけるベース・ラインの善し悪しは論理的に別物だと言うことが、よく分かると思います。
    • good
    • 0

ブラック/ダンスカテゴリーですが、



スラップベースの生みの親とされている
Larry Graham の "Call My Name"や "Victory"
http://www.h2.dion.ne.jp/~amefuri/larry-graham.htm

Brothers Johnson の "Stomp"
http://item.rakuten.co.jp/americanpie/vadisc1019/

山下達郎の "メリーゴーラウンド"

当時「チョッパーベース」と言っては喜んで聞いていました。
むかーしの話です。

あとスペクトラムの渡辺直樹さんも好きでした。
    • good
    • 0

はなわの佐賀県、というのは冗談ですが、



キングクリムゾンの「ナイトウオッチ」というライブアルバムでのジョンウエットンのベースプレイは絶品です。
FRACTURE と 21st CENTURY SCHIZOID MAN の二曲が凄いです。
    • good
    • 0

私はドラマーですので、ベースのうまい曲についてはかなり真剣に聞いてきたつもりです。

バンド歴30年、音楽愛好歴35年、思い当たるのは、

(1)「ルーサーバンドロス」「Never too much」「マーカスミラー」の「She is a super lady」

(2)「エリッククラプトン」の「ライブ2枚組み」「ネイザンイースト」の「Wonderfull toniht」

(3)「ポールマッカートニー」の「Shilly love song」

(4)「山下達郎」「For You」「伊藤広規」の「Suparkle」

(5)「松岡直哉&ウイッシング」「Son」の「高橋ゲタ夫」「Rap out」


個人的に大好きな曲なのです。自分が好きな曲のベースが参考になるのではないでしょうか?

 これらの曲を出来るプレイヤーがおられましたら、私と一緒にバンドをしてください。(笑)
    • good
    • 0

海外


ビリーシーン・・・デヴィトリーロスバンドの曲全て
         驚異としかいいようがない。
国内
横浜銀蝿のTAKU・・・全ての曲
          意外と思われるかもしれませんが
          上手いしカッコイイ!!!
          特に解散前のを聞いてみて下さい。
          ベーシストにはたまらないです。
アルフィーの桜井さん・・・プログレっぽい曲での
          トリッキーなフレーズはスゴイ。
          基本テクとハイテクニックを両立
          させておられると思います。  
    • good
    • 0

私はビリーシーンをオススメします。


MR.BIGやDavid Lee Roth Bandを聞いてみてください。
痺れます!
    • good
    • 0

陰陽座の瞬火がグリスの使い方がうまいです。


陰陽座の曲の中で結構連発してますよ♪

テクニックを求めるなら今沢カゲロウとかですかね。
すごいうまいですよ♪
公式HPで動画も見れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!