dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからベースを始めようと思うのですが

身長155cmだとロングスケールベースは大きすぎますかね?

またお勧めのベース教えてください。

予算は1~3万を考えています。

ベースは初心者なので詳しく教えてくれるとありがたいです

A 回答 (4件)

私は、初心者こそ、可能な限りロングスケールを使うべきという主義です。


No.1でも述べられてますが、私も身長150cmそこそこの女の子でロングスケール弾いてる子はわんさか見てきているので、無理という事はないです。

体力的な問題を危惧する声はあるでしょうが、コレはあくまで「私に言わせれば」ですけど、将来的にステージでベース弾くなら、1時間以上はベースをストラップで肩から吊ったまま立ちっぱなしで居られるくらいの体力がないと話にならないので(まぁすぐにとは言わないが)、その程度の重さは扱えないと、そもそもベース弾けないじゃん…という主義です。

まぁ、何かハンディが有る人なら話は別ですが、そういう人なら私は最初からミディアムスケールに手を伸ばすくらいなら、ロングスケールの軽量モデルの方を勧めたい方です。

こう言ってはなんですが、1~3万円クラスなら、「一部の高級なミディアムスケール」よりよっぽど重量は軽いので(あんまりごっつい木は使ってないですから)、とりあえず楽器屋で持ってみていただきたいところですね。

具体的なベースは、異論も出るかもですが、せめてこれくらいは…と思うのだけど。
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321122600/

私も、とにかく楽器屋に行ってみて、相談してみる事をお勧めします。
まぁその結果としてミディアムスケールにするってのは、そこは質問者の方の判断なので有りですが、はなっからミディアムにキメ打ちせず、ロングも触って下さい。
で、「ロングに超した事はない」とは思っておいて貰えれば…ってとこですね。
    • good
    • 0

重さに耐えられないかもしれませんね。



ベース本体をソフトケースに入れ、シールド(予備を入れて2本程度)、楽譜、その他身の回りのもの(場合によっては傘)をかばん等に詰めて移動することになります。

練習場やライブ会場の往復を想像して、耐えられそうかどうかを確認しましょう。
演奏に支障が出ては本末転倒ですので。

無理そうな場合は、ショートまたはミディアムスケールの軽量タイプを検討しましょう。

http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/32321/

少し予算オーバーですが、あまり種類がないので。
このベース、電池式のピックアップですので、軽さの割りに低音はしっかりしています。
ライブにも十分使えます。

ミディアムスケールは、ロングより4センチぐらい短いので、弾き易さは抜群です。
また、スケールが短いので弦の張力(テンション)が低いのも弾き易ささのひとつです。

この辺を実際に触って、ご自分にあったものをチョイスしてください。

あと、練習用のアンプと教則本がいりますので、それなりに出費の覚悟が必要かも。
    • good
    • 0

僕がベースを始めた時は、一人で楽器屋へ行きました。


僕自身ベースの知識は全くなかったのですが、予算は3万以内で初心者でも引きやすいベースが欲しいと言ったら、たくさん相談に乗ってくれましたよ。

楽器屋へ行って店員さんと相談するのも一つの手だと思います。
ネット通販はやめといた方が無難かもしれません・・・。

音が思っていたのと違ったり、色が思っていたのと違ったりする恐れがあるので・・・。

ベース頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0

私の知っている女子中学生がジャズベースを弾いてますので


ロングスケールでも問題ないとは思います。

一万円のベースはやめましょう。

練習用と割り切ってもベース本体で三万円クラスを買って下さい。

http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/35491/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki-de-genki …

やはり実際に楽器店に行って実物を持って試奏して買って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!